おすすめ記事

ピックアップ

【動画】オカン、ロックマンみたいな曲を5分で作り上げてしまう

music_sakkyoku_piano_woman.png


















2 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:32:34.60 ID:d7n504Ki0.net

才能みつかっちゃったな


3 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:33:20.81 ID:O+VuW9fF0.net

なんか違う


5 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:34:07.96 ID:EMwk745X0.net

ちなこのオカンが昔作った曲



29 :名無しさん 2024/07/23(火) 18:17:07.46 ID:iLsHOggX0.net

>>5
ガキワイがステージ進まんとずっと聞いてたBGMやんけ!こんなマダムが作ってたんか


6 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:34:35.30 ID:Ypq75r7s0.net

明らかに一般人じゃないじゃないだろ


7 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:35:53.99 ID:uxk7iLGX0.net

プロの人だろ
ゲーム詳しい人ならわかるんちゃうの


8 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:36:10.78 ID:E/EzzNHi0.net

FCのロックマンぽさあるな


9 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:37:44.94 ID:5DOc0PDud.net

全然違うな
和音が多すぎる


23 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:59:36.13 ID:zsfsboLM0.net

>>9
もうこのスレ書き込めないねぇ…w


26 :名無しさん 2024/07/23(火) 18:11:02.70 ID:5DOc0PDud.net

>>23
ロックマンにこんなピコピコ音ないだろ


27 :名無しさん 2024/07/23(火) 18:12:13.43 ID:FDQxuPsI0.net

>>26
すなおにごめんなさいしたほうがいいとおもう


30 :名無しさん 2024/07/23(火) 18:18:44.87 ID:NIwXqWuw0.net

>>26
ごめんなさいしろ


10 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:38:44.95 ID:O+VuW9fF0.net

なんか違うなと思ったらイントロだけやからか
ロックマンって歌詞つけるの似合う曲なんよな


11 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:46:10.29 ID:TRwJDUew0.net

そもそもロックマンも作曲で参加してるいわゆる中の人や


13 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:47:57.77 ID:d7n504Ki0.net

>>11
マジかよ


21 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:57:15.99 ID:TRwJDUew0.net



22 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:58:44.67 ID:d7n504Ki0.net

>>21

>初担当は『魔界村』の効果音制作 (*2) で、その後『トップシークレット』や『魔界島』などのカプコン初期のアーケード・家庭用作品を担当する。

ファミコンとかの初期のガチ勢やな


16 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:50:12.17 ID:nRifBKbL0.net

>>11
ガチの人で草


12 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:46:46.35 ID:ZKdYSPAN0.net

ロックマンって作曲の人毎回違うんやな


17 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:54:58.02 ID:CDd8mRha0.net

もともとアルフライラとかサウンドチームにおったとかか


18 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:56:20.94 ID:fc2bLmGx0.net

有能な人間がTikTokとかやったら速攻でバズるの凄いわ


19 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:56:39.07 ID:r4ISOPXmd.net

息子の再生数のダシに使われる優しい母やね


20 :名無しさん 2024/07/23(火) 17:56:46.05 ID:fI4Yi1Jo0.net

マジで作った人なんだね


24 :名無しさん 2024/07/23(火) 18:09:56.53 ID:cyZB9TjQ0.net

Xとかこんな感じなイメージ


28 :名無しさん 2024/07/23(火) 18:13:45.86 ID:z5OGFCyO0.net

ゲーム業界は女性の名作曲家多いよな
クラシックから始まり音楽業界が男社会だったから新興で自由な業界に流れてきたんかねえ

この記事へのコメント