テスラの転落鮮明に、株価ほぼ半額に下落、マスク氏の存在が株価の重しに

1: 2025/03/19(水) 10:50:03.62
米電気自動車(EV)メーカー、テスラがウォール街の嫌われ銘柄に転落している。中国の競合、比亜迪(BYD)が5分で充電可能なEVシステムを発表したことで、イーロン・マスクの強みだったEVにおけるイノベーションでテスラが抜かれたとの見方が出ている。
テスラ株は18日の取引で一時6.6%急落。対照的に、BYDは18日の香港市場で過去最高値を更新した。
同社株の割高なバリュエーションは、絶え間ないイノベーションで常に競合勢の一歩先を行くとの評価が支えてきた経緯があり、今回のBYDの発表は大きな痛手だ。
テスラに対する地合いはすでに、ここ1カ月で悪化していた。主要市場での販売低迷に加え、政治的な影響を強めるマスク氏の存在が株価の重しとなっている。
アプタス・キャピタル・アドバイザーズのポートフォリオマネジャー、デービッド・ワグナー氏は「テスラは中核の能力において競争上の優位性を失いつつあるようだ。多くの競合が急激に切り込んでいる」と述べた。
Bloomberg 2025/03/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9825bc4d57fc96f0d3a12798cb2818220c8a3e8
変わる「テスラ」ブランド-マスク氏の政治活動で損なわれる存在価値
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-19/STBNDYDWLU6800
テスラの顔として常にメディアに登場していたマスク氏は、投資家や自動車購入者にとって、同社の主要な価値提案のひとつだったが、最近は、そうではなくなってきた。同氏が行動を極右的な方向に振り向けたことで、テスラの位置づけは、ほぼ全ての顧客基盤と敵対するものになってしまった。
【中略】
テスラの株価は昨年12月に過去最高値の480ドル近くまで急騰したが、その理由の一つとして、投資家たちが、トランプ米大統領とマスク氏の親密な関係が、同氏の事業に有利に働くと期待したことが挙げられる。政府から直接資金援助を受けられるのに、マスク氏は顧客の感情を気にする必要があるだろうか。
少なくとも、その答えはイエスである可能性が高いようだ。テスラの株価はほぼ半額に下落し、マスク氏の純資産は1500億ドル(約22兆3900億円)以上目減りした。
テスラ株は18日の取引で一時6.6%急落。対照的に、BYDは18日の香港市場で過去最高値を更新した。
同社株の割高なバリュエーションは、絶え間ないイノベーションで常に競合勢の一歩先を行くとの評価が支えてきた経緯があり、今回のBYDの発表は大きな痛手だ。
テスラに対する地合いはすでに、ここ1カ月で悪化していた。主要市場での販売低迷に加え、政治的な影響を強めるマスク氏の存在が株価の重しとなっている。
アプタス・キャピタル・アドバイザーズのポートフォリオマネジャー、デービッド・ワグナー氏は「テスラは中核の能力において競争上の優位性を失いつつあるようだ。多くの競合が急激に切り込んでいる」と述べた。
Bloomberg 2025/03/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9825bc4d57fc96f0d3a12798cb2818220c8a3e8
変わる「テスラ」ブランド-マスク氏の政治活動で損なわれる存在価値
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-19/STBNDYDWLU6800
テスラの顔として常にメディアに登場していたマスク氏は、投資家や自動車購入者にとって、同社の主要な価値提案のひとつだったが、最近は、そうではなくなってきた。同氏が行動を極右的な方向に振り向けたことで、テスラの位置づけは、ほぼ全ての顧客基盤と敵対するものになってしまった。
【中略】
テスラの株価は昨年12月に過去最高値の480ドル近くまで急騰したが、その理由の一つとして、投資家たちが、トランプ米大統領とマスク氏の親密な関係が、同氏の事業に有利に働くと期待したことが挙げられる。政府から直接資金援助を受けられるのに、マスク氏は顧客の感情を気にする必要があるだろうか。
少なくとも、その答えはイエスである可能性が高いようだ。テスラの株価はほぼ半額に下落し、マスク氏の純資産は1500億ドル(約22兆3900億円)以上目減りした。
22: 2025/03/19(水) 10:58:18.16
>>1
マスクざまあでございました
マスクざまあでございました
30: 2025/03/19(水) 11:02:23.35
>>1
5分で充電はすごいね
ガソリン車で3~5分掛かるからほとんど変わらない
それどころか更に早く充電できるの出てくるだろうから、逆転するのも遠くないね
5分で充電はすごいね
ガソリン車で3~5分掛かるからほとんど変わらない
それどころか更に早く充電できるの出てくるだろうから、逆転するのも遠くないね
198: 2025/03/19(水) 11:57:32.38
>>30
カーレースのピット作業を見てみろよ、ガソリン車はその気になれば数秒で満タンだぞ
カーレースのピット作業を見てみろよ、ガソリン車はその気になれば数秒で満タンだぞ
410: 2025/03/19(水) 12:40:18.44
>>198
EVの最大の利点はタンクローリーもいらないし、守るのが大変なオイル管も必要ないことなんだよな
EVの最大の利点はタンクローリーもいらないし、守るのが大変なオイル管も必要ないことなんだよな
266: 2025/03/19(水) 12:13:44.02
>>30
中国からの発表が
発表の内容そのままだった事ってあったっけ?
中国からの発表が
発表の内容そのままだった事ってあったっけ?
295: 2025/03/19(水) 12:20:33.37
>>266
シャオミーとかアンカーとかDJIとかの製品発表は概ね正確では?
BYDも概ね正確な印象。
シャオミーとかアンカーとかDJIとかの製品発表は概ね正確では?
BYDも概ね正確な印象。
506: 2025/03/19(水) 13:12:24.48
>>30
問題点は中国の発表ってことだ
問題点は中国の発表ってことだ
160: 2025/03/19(水) 11:42:04.24
>>1
マスクは南アフリカでロールス・ロイスで通学してたらしいな
アパルトヘイト後も南アフリカの金持ちの白人…
トランプが南アへの援助停止の大統領令に署名したのもそういう裏がありそうw
マスクは南アフリカでロールス・ロイスで通学してたらしいな
アパルトヘイト後も南アフリカの金持ちの白人…
トランプが南アへの援助停止の大統領令に署名したのもそういう裏がありそうw
300: 2025/03/19(水) 12:22:45.74
>>1
そもそも利益から計算しても高杉だし
そもそも利益から計算しても高杉だし
312: 2025/03/19(水) 12:24:01.67
>>1
一方出遅れたクソジャップは消滅の運命を迎えるしかないのであったwww
一方出遅れたクソジャップは消滅の運命を迎えるしかないのであったwww
316: 2025/03/19(水) 12:24:34.23
>>1
天才イーロン・マスクを叩くにはそれしかないからな笑
天才イーロン・マスクを叩くにはそれしかないからな笑
675: 2025/03/19(水) 15:06:40.65
>>1
あとはトヨタが子会社化するだけか
あとはトヨタが子会社化するだけか
4: 2025/03/19(水) 10:51:34.30
意識高いつもり系馬鹿の誇りだったのに
7: 2025/03/19(水) 10:53:16.71
株価ほぼ半額かぁ
9: 2025/03/19(水) 10:53:44.33
偽物アメリカ人だから南アフリカに強制送還
11: 2025/03/19(水) 10:54:27.57
EVとは何だったのか?
14: 2025/03/19(水) 10:55:32.30
>>11
環境詐欺
環境詐欺
33: 2025/03/19(水) 11:04:00.49
>>11
トヨタ潰しの方便
トヨタ潰しの方便
112: 2025/03/19(水) 11:23:55.89
>>11
エレベーター
エレベーター
223: 2025/03/19(水) 12:05:43.77
>>11
EVは中華で変態的成長を遂げ、ドイツ車等を寄せ付けない勢いがある
EV潰ししとかんと日本も負ける
EVは中華で変態的成長を遂げ、ドイツ車等を寄せ付けない勢いがある
EV潰ししとかんと日本も負ける
261: 2025/03/19(水) 12:13:09.98
>>223
爆発しまくってるのに?w
爆発しまくってるのに?w
231: 2025/03/19(水) 12:07:13.68
>>11
意識高い系のおもちゃ
意識高い系のおもちゃ
471: 2025/03/19(水) 12:58:35.53
>>11
ヨーロッパがハイブリッド作れないからトヨタが手を出していないEVを世界的に強要してシェアを奪おうと画策した
ヨーロッパがハイブリッド作れないからトヨタが手を出していないEVを世界的に強要してシェアを奪おうと画策した
503: 2025/03/19(水) 13:11:00.33
>>11
これもまた1つの利権
これもまた1つの利権
570: 2025/03/19(水) 13:40:12.12
>>11
ハイブリッド潰しでディーゼル推し
ディーゼルの燃費やら排ガス不正が見つかる
おまけにマツダにはユーロ6の基準クリアされる
トヨタ潰しはしないといけないから慌てて企てたのが2030年目標の全面EV化
EVの問題点が次々と出てきて、やっぱ無理ですわと告白し始める(イマココ)
ハイブリッド潰しでディーゼル推し
ディーゼルの燃費やら排ガス不正が見つかる
おまけにマツダにはユーロ6の基準クリアされる
トヨタ潰しはしないといけないから慌てて企てたのが2030年目標の全面EV化
EVの問題点が次々と出てきて、やっぱ無理ですわと告白し始める(イマココ)
574: 2025/03/19(水) 13:42:17.65
>>570
最近車に見切りをつけて軍事産業に舵切ってきたなドイツとかは
最近車に見切りをつけて軍事産業に舵切ってきたなドイツとかは
679: 2025/03/19(水) 15:10:41.93
>>11
重いバッテリーを運ぶためにエネルギーと資源を無駄遣いする
環境負荷がハイブリッド車よりひどいクルマのこと
爆発炎上リスクで保険も不利のようだし
重いバッテリーを運ぶためにエネルギーと資源を無駄遣いする
環境負荷がハイブリッド車よりひどいクルマのこと
爆発炎上リスクで保険も不利のようだし
12: 2025/03/19(水) 10:55:11.66
テスラは早くマスクを追い出せよ
497: 2025/03/19(水) 13:08:44.72
>>12
しかしテスラも単体で評判悪いしな
しかしテスラも単体で評判悪いしな
13: 2025/03/19(水) 10:55:27.26
脱炭素排出枠からの金で儲かってらから車は売れなくても金は入ってくるんですよ
15: 2025/03/19(水) 10:55:49.54
下がりきったら少し買ってもいいかも
484: 2025/03/19(水) 13:03:47.60
>>15
そういう人達が買い支えている
俺は、さらに半分にはなると思ってる
そういう人達が買い支えている
俺は、さらに半分にはなると思ってる
16: 2025/03/19(水) 10:56:06.39
投機熱が冷めて元に戻っただけやろ
18: 2025/03/19(水) 10:56:53.67
そろそろ買い時?
487: 2025/03/19(水) 13:04:51.00
>>18
そう思ってる人達が買い支えている
俺は、さらに半分にはなると思ってる
そう思ってる人達が買い支えている
俺は、さらに半分にはなると思ってる
19: 2025/03/19(水) 10:57:00.75
テスラがマスク追い出したら
まんまジョブズやん
後になって困ってまた返り咲くパトゥーン
まんまジョブズやん
後になって困ってまた返り咲くパトゥーン
25: 2025/03/19(水) 10:59:10.17
>>19
ならんよ
マスクのせいでテスラは株価が下がって車も売れなくなってるのだから
これ以上悪くはならんぞ
ならんよ
マスクのせいでテスラは株価が下がって車も売れなくなってるのだから
これ以上悪くはならんぞ
20: 2025/03/19(水) 10:57:59.18
マスクのせいでEVの覇権がテスラからBYDに変わるって事だろ、マスクが出しゃばり過ぎたために
中国企業を利するとかマスクって馬鹿だろ。
中国企業を利するとかマスクって馬鹿だろ。
80: 2025/03/19(水) 11:15:35.61
>>20
ルンバvs中華で、中華が勝って、ルンバ倒産危機、、、みたいにテスラもなるかも
3代くらいルンバ使ってたが、調子悪いので、中華のロボット掃除機を見出したら、技術進歩と値段の安さにビビってる。イメージ同性能でルンバの30%引き~半値
中華の車のイメージ良くないが、今はテスラはそれ以上にイメージ悪いし
BYDがテスラより性能良くて、テスラより安いから、EUやカナダでテスラ買う人はもういないわ
ルンバvs中華で、中華が勝って、ルンバ倒産危機、、、みたいにテスラもなるかも
3代くらいルンバ使ってたが、調子悪いので、中華のロボット掃除機を見出したら、技術進歩と値段の安さにビビってる。イメージ同性能でルンバの30%引き~半値
中華の車のイメージ良くないが、今はテスラはそれ以上にイメージ悪いし
BYDがテスラより性能良くて、テスラより安いから、EUやカナダでテスラ買う人はもういないわ
84: 2025/03/19(水) 11:17:01.42
>>80
ルンバに何の優位性もないじゃんwwwwwwww
最初から
ルンバに何の優位性もないじゃんwwwwwwww
最初から
115: 2025/03/19(水) 11:24:56.17
>>80
Goproも危機的状況。
インスタ360とかDJIに完全に市場を食われた。
Goproも危機的状況。
インスタ360とかDJIに完全に市場を食われた。
123: 2025/03/19(水) 11:27:04.28
>>115
ゴープロはマジでクソオブクソ
安定性最悪で画質もきちゃないゴミオブゴミ
ゴープロはマジでクソオブクソ
安定性最悪で画質もきちゃないゴミオブゴミ
21: 2025/03/19(水) 10:58:11.88
日本には合ってない
都市部しか使えない
都市部しか使えない
23: 2025/03/19(水) 10:58:18.54
EVでも中国が覇権握りそうだな
アメリカは自壊を急いでるようにしか見えない
アメリカは自壊を急いでるようにしか見えない
35: 2025/03/19(水) 11:04:26.14
>>23
トランプやマスクはロシアや中国のスパイっぽいよな
アメリカを破壊してウッキウキしてる
トランプやマスクはロシアや中国のスパイっぽいよな
アメリカを破壊してウッキウキしてる
24: 2025/03/19(水) 10:58:44.83
このまま終了しそうだな テスラ
結局何だったんだよ
インチキ自動車作っただけか
結局何だったんだよ
インチキ自動車作っただけか
29: 2025/03/19(水) 11:00:44.99
マスクで始まりマスクで終わる
31: 2025/03/19(水) 11:02:59.77
マスクもバカじゃないし、何かやってくるとは思うんだけど
世界中から嫌われちゃって、これからどうするんだって話だな
世界中から嫌われちゃって、これからどうするんだって話だな
57: 2025/03/19(水) 11:10:38.31
>>31
ビジネスマンやめて政治家になるんだろどうせ
つまんねえやつだよ
ビジネスマンやめて政治家になるんだろどうせ
つまんねえやつだよ
141: 2025/03/19(水) 11:34:28.46
>>31
Twitterとかのやり方見る限り株価暴落しても曲げる気は皆無だし
電気自動車なんて買う人間の思想はマスクと真逆なのに売れる理由有る?
Twitterとかのやり方見る限り株価暴落しても曲げる気は皆無だし
電気自動車なんて買う人間の思想はマスクと真逆なのに売れる理由有る?
287: 2025/03/19(水) 12:18:47.74
>>31
もうテスラに興味無くなってる
このまま政治家転向がメインシナリオだろ
もうテスラに興味無くなってる
このまま政治家転向がメインシナリオだろ
597: 2025/03/19(水) 13:56:25.65
>>31
マスクはEV 見切った感がある
ロケットとか住宅に変更してるし
マスクはEV 見切った感がある
ロケットとか住宅に変更してるし
32: 2025/03/19(水) 11:03:01.96
テスラは車を売って儲けてるんじゃないからマスクがどうとかって関係ないよ
この記事へのコメント