おすすめ記事

ピックアップ

【画像】味玉できたぞおおおおおおおおおおお

kunsei_egg.png









1 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:27:13.946 ID:gKnzQmrl0.net

いっぱいできたぞおおおおおおお
https://imgur.com/MASYtDm









2 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:27:40.389 ID:/Vk7VXXK0.net

黄身まで染みてないじゃん

やり直し


3 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:28:19.126 ID:gKnzQmrl0.net

>>2
ガンガンに染みてるぞ


4 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:29:00.479 ID:b+yTqeHS0.net

湯で時間7分くらいか


5 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:30:04.914 ID:gKnzQmrl0.net

>>4
常温をポットで熱湯注いで9分だ


6 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:30:15.734 ID:TGBJEKAX0.net

マヨネーズかけて食いてえwwwwwwwwwwwww


8 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:31:24.683 ID:gKnzQmrl0.net

>>6
こっからさらに塩分マシマシとか怖いものなしかよ


7 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:30:58.065 ID:A8voSWz20.net

作り方キボンヌ


12 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:33:19.335 ID:gKnzQmrl0.net

>>7
常温卵に熱湯注いで9分
創味のめんつゆ2:水1で1日
けっこう味濃いから白飯が進む
https://imgur.com/rQZBunw


14 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:34:07.127 ID:/Vk7VXXK0.net

>>12
俺も作ってみよ


19 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:36:56.761 ID:gKnzQmrl0.net

>>13
今日の酒の〆カップ味噌ラーメンだから入れるぞ
>>14
水の中でから剥くと上手く剥けるぞ
>>16
から剥くよ


21 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:37:41.866 ID:TGBJEKAX0.net

>>19
から剥いてから漬けるのか
今度やってみるわ


9 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:31:33.569 ID:NnnHOp8/0.net

白い
やり直し


15 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:34:23.281 ID:gKnzQmrl0.net

>>9
二日以上漬けるなら汁かなり薄くしないと漬物みたいになるぞ
>>10
よくわかったな
玄人か?


10 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:32:02.811 ID:fbK2U2yJ0.net

めんつゆ派か


11 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:32:57.737 ID:SlH+Koz50.net

白出汁おすすめ
茶碗蒸しみたいな味になる


17 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:35:07.139 ID:gKnzQmrl0.net

>>11
絶対うまいやつだなぁそれ
ほんだしとか出汁系は何入れてもマジで旨そう


13 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:34:05.245 ID:Bklyo7HG0.net

でかした
ラーメン作っていいぞ


16 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:34:45.199 ID:TGBJEKAX0.net

殻付きのママつゆにつけるの?


18 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:36:43.741 ID:ZBKlHMBsd.net

染み具合が足りないな


20 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:37:32.509 ID:gKnzQmrl0.net

>>18
漬汁を薄くすれば2日とか漬けてもしょっぱくならないんだろうけどな


22 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:38:08.047 ID:mm2nbTkA0.net

美味そう


24 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:39:37.848 ID:gKnzQmrl0.net

>>22
味玉って誰がやっても旨いから最強


23 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:39:29.179 ID:Es9GWXB+0.net

色が汚いな
白出汁や白醤油使ったら綺麗に作れる


25 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:39:52.026 ID:gKnzQmrl0.net

>>23
😡


26 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:41:01.861 ID:Lv1pmbdEd.net

塩だよ塩


27 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:41:51.450 ID:gKnzQmrl0.net

>>26
ゆで卵の塩漬けとか未開の地だろ
やったのか?


29 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:42:58.034 ID:Lv1pmbdEd.net

>>27
漬けるかバカタレ


28 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:42:07.448 ID:ssYCfxsx0.net

茹でたてのクソ熱いときに気合で殻剥いて冷たい漬け汁に入れるのがいい


32 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:43:24.211 ID:gKnzQmrl0.net

>>28
冷やさないと熱膨張で殻剥きにくくないか?
プラシーボ効果かもしれんが


30 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:43:02.347 ID:MNf+jpZa0.net

燻製の素でやるのも美味い


31 :名無しさん 2024/04/11(木) 20:43:07.109 ID:mm2nbTkA0.net

近所の中国人がやってる惣菜屋で味玉売ってて再現したいんだけど全部失敗してる

中華スープが入ってるのは間違いないんだけどなぁ

この記事へのコメント