おすすめ記事

ピックアップ

結局FFとドラクエ対決ってFFの勝ちでええか?

ゲーム1.png









1 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:29:09.91 ID:a+tdznqR0.net

ええんか?









2 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:29:59.63 ID:3x1Ri8Hrd.net

うん


3 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:30:09.22 ID:3HrgrHJOr.net

FF10の頃は真面目にFFのほうが格上感あったわ


5 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:31:47.66 ID:wjjB2Q6g0.net

国内ドラクエ海外含めたらFFで議論の余地ないやろ
FF7〜10までは国内でもドラクエに肉薄してたかもしれんけど


6 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:33:12.64 ID:11zHwgAN0.net

国内 ドラクエ>>>>ff
国外 モンハン>>>>ff


8 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:33:57.90 ID:a+tdznqR0.net

>>6
今はドラクエとFFの話をしてるんやでFFアンチさん


7 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:33:22.15 ID:jIbC7aU2M.net

ナンバリングはFF
他はドラクエにボロ負け

まあこんな感じやね
グッズ展開とかひどいもんや


9 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:34:08.68 ID:CingNI5I0.net

ほとんどの人はドラクエ6とFF6で「あ、ドラクエってしょぼいんだ」って気付いたはず


10 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:34:31.62 ID:4FGt7r1B0.net

FFってなんで海外で売れてるんや?


24 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:42:04.94 ID:a+tdznqR0.net

>>10
デザインが洋ゲーに近いからやない?
ドラクエは幼稚すぎる


11 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:34:47.05 ID:QJ9ff5Qc0.net

グッズで遥かに稼いでるドラクエ


13 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:35:41.43 ID:yh10RcUZd.net

今ドラクエ3やってる俺がいるのにドラクエオワコンとか言うな


25 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:42:26.82 ID:a+tdznqR0.net

>>13
こ、国内では頑張ってるから…


14 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:35:47.67 ID:/jeNl1BC0.net

シリーズ累計売上で言えばFFの圧勝や


16 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:36:13.22 ID:VD21SrDn0.net

DQ8とFF12
DQ9とFF13
ここで差がついたよな


17 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:36:23.31 ID:+w3qzmrS0.net

ドラクエは和菓子
ffは洋菓子


27 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:42:53.70 ID:a+tdznqR0.net

>>17
そりゃあんこはチョコには勝てんからなぁ


18 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:36:41.98 ID:UoKg6NLSa.net

DQ11Sは一応楽しめてるよ


19 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:37:22.32 ID:wjjB2Q6g0.net

国内
ドラクエ11 350万本 FF15 100万本
海外込み
ドラクエ11 600万本 FF15 900万本
ドラクエの国内の凄さと海外のショボさよ


22 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:39:36.67 ID:Rf6/PJU10.net

>>19
ドラクエ11はパッケージだけで日本売上390万やが?
DL含めたら450万はいってるで
FF15もパッケージだけの売上やし適当な数字やな


23 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:39:51.43 ID:cNvoxhbHa.net

FFは海外で人気やけど国内の話ならややドラクエやろ
ソシャゲのウォークがパクりとはいえ当たったのがでかいな


26 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:42:52.45 ID:UoKg6NLSa.net

PS4版DQ3は許さん
SFC版の移植で引き継げたのが盗賊の職業と漢字が使えることに性格
メッセージのメモ代わりだった、『おぼえる』『おもいだす』が使えなかったり すごろく消えてるし 小さなイベント消えてるし


28 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:43:06.09 ID:qMlXs8t80.net

ナンバリングに関してだけ考えるとDQは期待感ゼロやがFFはいずれまたワンチャンまぐれ当たりあるかもとは思える


31 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:46:51.66 ID:w/EK/xbRd.net

>>28
ドラクエはもう新作無理だからな


36 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:52:22.50 ID:wjjB2Q6g0.net

>>31
堀井が12作ってるって言ってたぞ


37 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:54:08.69 ID:a+tdznqR0.net

>>36
売れるか売れないかの話じゃなくて?


42 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:58:33.48 ID:wjjB2Q6g0.net

>>37
勢いのある内にSwitchに出せば間違いなく売れると断言できるわ
逆にPSだったら間違いなく売れないと断言する


43 :名無しさん 2020/12/07(月) 04:00:43.06 ID:XLyzpR1i0.net

>>42
まあ12はSwitchとPS5だろうな


29 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:45:47.71 ID:oJe+1h+70.net

どう考えたらffの勝ちになるんや


30 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:46:45.15 ID:2b/QN6Ju0.net

ドラクエはモンスターデザインの秀逸さでもってる気がする…


32 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:50:08.10 ID:XLyzpR1i0.net

日本での知名度だったらドラクエの方がある気がする
海外はしらん


33 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:51:18.22 ID:UYyUlhS70.net

FFは登りつめた先でいらんことしてコケた
DQは昔から何も変わってないが安定はしてる


34 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:51:38.21 ID:IXtetxiD0.net

どっちも落ち目やろ


35 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:52:05.01 ID:ZKFlqtxm0.net

FFて、全然違うゲームに無理矢理FFって名付けてる感すげーわ
1と2は全然違う、2と3も全然違う


38 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:55:37.91 ID:/jeNl1BC0.net

>>35
逆にナンバリングごとに全然違うゲームだからこそ、シリーズが30年以上続いてるともいえる
マンネリ言われることもないしな


39 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:56:57.83 ID:rmrMy44td.net

>>35
ドラクエも全然とは言わんがロト以降は結構違うだろ


40 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:57:08.64 ID:UYyUlhS70.net

ドラクエの人気が大きく上下することはもうないやろから
FFが売れるか勝手に自滅するかで決まる


41 :名無しさん 2020/12/07(月) 03:57:53.12 ID:wnxbneqp0.net

ひげの手を離れた今のFFはただの同人やろ


44 :名無しさん 2020/12/07(月) 04:01:23.05 ID:T72by1QMd.net

デモンズのリメイクで確信したけどps5なんていらんかったやろまだ 5年早いわ


45 :名無しさん 2020/12/07(月) 04:02:00.41 ID:xrw/oY3lM.net

FFとドラクエが手を取り合って完成した神ゲーがあるんだよなあ
クロノトリガーって言うんやけど

この記事へのコメント