コンビニのコピー(1枚10円)←これ
1 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:02:55.07 ID:eqgPM0680.net
まあまあ高いよな
2 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:03:11.49 ID:eqgPM0680.net
ネットの資料とかなら20円やし
3 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:03:16.98 ID:D1fsegiwM.net
むしろ良心的やろ
4 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:03:53.18 ID:eqgPM0680.net
>>3
そうなんか
そうなんか
5 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:04:09.30 ID:eqgPM0680.net
インクきれて面倒なってから自宅でコピーすることなくなってしまった
6 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:04:17.42 ID:r5L0Af5v0.net
あれ赤字らしいで
33 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:10:53.66 ID:gjlAJ1Ty0.net
>>6
馬鹿かお前。
メーカーがコンビニに出してる金額は1円切ってるぞ
馬鹿かお前。
メーカーがコンビニに出してる金額は1円切ってるぞ
7 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:04:27.91 ID:eqgPM0680.net
ま?
8 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:04:36.93 ID:yo6omkKn0.net
普通やろインク代が高すぎる
11 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:05:16.45 ID:eqgPM0680.net
>>8
これなんだよな
家にコピー機三台あるけど
面倒でもう置物なってる
紙つまるし
これなんだよな
家にコピー機三台あるけど
面倒でもう置物なってる
紙つまるし
9 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:04:47.60 ID:mfOtYnik0.net
言うてプリントする頻度考えたらプリンター買うより安いやろ
10 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:05:12.31 ID:qVTxbmba0.net
スーパーやと5円やで
12 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:05:24.20 ID:eqgPM0680.net
>>10
ま?
ま?
26 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:08:54.88 ID:qVTxbmba0.net
>>12
生協とかそうやないか?
うちの近所のコープとかライフは5円やで
生協とかそうやないか?
うちの近所のコープとかライフは5円やで
13 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:05:27.06 ID:xw6+qefy0.net
田舎のコンビニだと5円だったりする
14 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:05:52.26 ID:sTQdH1wj0.net
証明写真プリントできのはありがたい
15 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:06:13.26 ID:XUohI6PD0.net
インクキレたらコピー機本体買った方が特なパターンあるくらいインク高い
16 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:06:16.60 ID:fe0koNKt0.net
ワイ執筆して140枚前後でコピーせなあかんから使わん期間にインク詰まりすること考えたらコンビニの方が安上がりやわインク代も2000円前後するし
17 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:06:16.67 ID:eqgPM0680.net
400円かかったわ
18 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:06:20.18 ID:hP6akbo80.net
自分でプリンター買うと紙も用意せなあかんしインク代も馬鹿にならんしな
しかもそんなに刷るわけやないしなんなら半年くらい刷らんでインク駄目になったりするわ
しかもそんなに刷るわけやないしなんなら半年くらい刷らんでインク駄目になったりするわ
21 :名無しさん 2020/09/11(金) 10:07:29.97 ID:54L+RfEUM.net
よくぷりんと楽譜利用するわ
この記事へのコメント