日本語って「う」って書いてあっても「お」って読むの気持ち悪くね?
1 :名無し 2021/05/12(水) 11:33:06.60 ID:8BgxwzTc0.net
「とうきょう」は「とおきょお」やし
「寄り添う」って歌詞があってもみんな「よりそお」って歌ってるし
「寄り添う」って歌詞があってもみんな「よりそお」って歌ってるし
3 :名無し 2021/05/12(水) 11:33:30.32 ID:Wa5JrBa1d.net
英語もこういうとこあるよな
4 :名無し 2021/05/12(水) 11:34:11.75 ID:wyR5wekz0.net
とうきょうは「とーきょー」
よりそうは「よりそー」
気持ち悪いのはお前の聴覚やで
よりそうは「よりそー」
気持ち悪いのはお前の聴覚やで
7 :名無し 2021/05/12(水) 11:35:25.55 ID:8BgxwzTc0.net
>>4
同じことやん
同じことやん
14 :名無し 2021/05/12(水) 11:37:33.22 ID:wyR5wekz0.net
>>7
日本語の書き言葉では長音を母音表記するようにしている
「とーきょー」という言葉が先にあってそれを文字にするときに長音を「う」に置き換えただけ
「とうきょう」という言葉を「とーきょー」と発音してるんじゃなく、「とーきょー」という言葉を「とうきょう」と表記してるだけ
日本語の書き言葉では長音を母音表記するようにしている
「とーきょー」という言葉が先にあってそれを文字にするときに長音を「う」に置き換えただけ
「とうきょう」という言葉を「とーきょー」と発音してるんじゃなく、「とーきょー」という言葉を「とうきょう」と表記してるだけ
22 :名無し 2021/05/12(水) 11:40:22.55 ID:8BgxwzTc0.net
>>14
なるほど…?
でもとーきょーはまだしもよりそーは違和感あるわ
なるほど…?
でもとーきょーはまだしもよりそーは違和感あるわ
36 :名無し 2021/05/12(水) 11:45:15.50 ID:QMJDmvPt0.net
>>22
言うほど「よりそー」って発音するか?
言うほど「よりそー」って発音するか?
39 :名無し 2021/05/12(水) 11:46:47.98 ID:8BgxwzTc0.net
>>36
亜麻色の髪の乙女聞いてみ
思いっきり「よりそおー!」って言ってる
亜麻色の髪の乙女聞いてみ
思いっきり「よりそおー!」って言ってる
62 :名無し 2021/05/12(水) 11:54:29.41 ID:QMJDmvPt0.net
>>39
聞いてきた。たしかにそう歌ってるけど違和感覚えたわ
この歌い方じゃ歌詞見ながらじゃないと「寄り添う」って認識できなくて「寄りそう(可能性)」的に聞こえる
聞いてきた。たしかにそう歌ってるけど違和感覚えたわ
この歌い方じゃ歌詞見ながらじゃないと「寄り添う」って認識できなくて「寄りそう(可能性)」的に聞こえる
47 :名無し 2021/05/12(水) 11:49:05.28 ID:OukpxI6t0.net
>>14
「とーきょー」という言葉が先にあった訳ではなくない?
東の京として東は「とう」、京は「きょう」と元々あった漢字の読みを繋げたのが「東京」やろ
正しくは「とうきょう」であって聞こえが「とーきょー」なだけやと思う
「とーきょー」という言葉が先にあった訳ではなくない?
東の京として東は「とう」、京は「きょう」と元々あった漢字の読みを繋げたのが「東京」やろ
正しくは「とうきょう」であって聞こえが「とーきょー」なだけやと思う
59 :名無し 2021/05/12(水) 11:53:14.28 ID:g30AcLxC0.net
>>47
東は「とー」、京は「きょー」
どちらも音読みだからこれが正解やぞ
表記上で「ー」が「う」になっただけや
送り仮名が「ー」にならん理由もこれ
東は「とー」、京は「きょー」
どちらも音読みだからこれが正解やぞ
表記上で「ー」が「う」になっただけや
送り仮名が「ー」にならん理由もこれ
64 :名無し 2021/05/12(水) 11:56:07.60 ID:tLygEmQ90.net
>>59
英語圏の人ってトーキョーって発音できてない人多いよな
トキオーになってる
キャンプもよくきくとケァンプみたいな発音だし、キャキュキョは難しいんだろか
プーとピューは言い分けられるのにな
英語圏の人ってトーキョーって発音できてない人多いよな
トキオーになってる
キャンプもよくきくとケァンプみたいな発音だし、キャキュキョは難しいんだろか
プーとピューは言い分けられるのにな
70 :名無し 2021/05/12(水) 11:59:58.36 ID:8BgxwzTc0.net
>>64
アメリカ人はキャとキョが言えないんだよな
Kyotoもキォートや
ただキュだけはcuteとかがあるから言える謎
アメリカ人はキャとキョが言えないんだよな
Kyotoもキォートや
ただキュだけはcuteとかがあるから言える謎
73 :名無し 2021/05/12(水) 12:02:36.51 ID:tLygEmQ90.net
>>70
ホントだ
ウ段ならいけるみたいやな
ホントだ
ウ段ならいけるみたいやな
80 :名無し 2021/05/12(水) 12:08:10.57 ID:kC0bMsXo0.net
>>70
でも英語でキャメラとかキャナダとか言わない?
でも英語でキャメラとかキャナダとか言わない?
84 :名無し 2021/05/12(水) 12:11:17.20 ID:tLygEmQ90.net
>>80
似てるけどよく聞くとy音入ってないぞ
グーグル翻訳とかで発音させてみ
似てるけどよく聞くとy音入ってないぞ
グーグル翻訳とかで発音させてみ
88 :名無し 2021/05/12(水) 12:13:20.59 ID:kC0bMsXo0.net
>>84
>>85
辞書見てみた
k+aとeの合わさった音であの発音になるんやな
奥深いなー
>>85
辞書見てみた
k+aとeの合わさった音であの発音になるんやな
奥深いなー
85 :名無し 2021/05/12(水) 12:11:17.44 ID:8BgxwzTc0.net
>>80
日本語のキャとはちょっと違うみたいや
英語のcanadaとかはy成分が入ってない
日本語のキャとはちょっと違うみたいや
英語のcanadaとかはy成分が入ってない
6 :名無し 2021/05/12(水) 11:34:36.81 ID:j1bDe+5YM.net
口語って知ってる?
9 :名無し 2021/05/12(水) 11:35:35.50 ID:wyR5wekz0.net
>>6
さすがにそれは意味が違う
さすがにそれは意味が違う
8 :名無し 2021/05/12(水) 11:35:28.95 ID:Jk168k3Ka.net
nightとknightが同じ発音とか頭おかしい
38 :名無し 2021/05/12(水) 11:46:00.12 ID:sia3Sjxl0.net
>>8
キ、キニグット…
キ、キニグット…
10 :名無し 2021/05/12(水) 11:36:10.55 ID:Jk168k3Ka.net
Henriでなんでアンリやねん
12 :名無し 2021/05/12(水) 11:36:46.47 ID:nAm49qFv0.net
前の文字の母音によるんやないの
13 :名無し 2021/05/12(水) 11:37:29.67 ID:iuereupN0.net
「を」のほうが謎
35 :名無し 2021/05/12(水) 11:44:57.63 ID:UyO+vPuW0.net
>>13
ワイ律儀にずっとwoで発音してるのにみんなoやから寂しい
ワイ律儀にずっとwoで発音してるのにみんなoやから寂しい
16 :名無し 2021/05/12(水) 11:38:27.04 ID:A0BTNVaZd.net
おかあさんはおかおさんもしくはおかうさんなんか?
17 :名無し 2021/05/12(水) 11:39:02.05 ID:UGeP0qcEd.net
それ関東弁やで
なんで訛りを日本語全体の話やと考えてるん?
なんで訛りを日本語全体の話やと考えてるん?
20 :名無し 2021/05/12(水) 11:39:34.99 ID:/slPWbz70.net
「ゑ」と「ゐ」の発音ができない日本人が増えてるらしい
33 :名無し 2021/05/12(水) 11:44:10.13 ID:A0BTNVaZd.net
>>20
うぇとうぃやっけ
うぇとうぃやっけ
24 :名無し 2021/05/12(水) 11:41:46.78 ID:2OcA6H0iM.net
「きょう」を「けふ」と書いてた頃と比べたらこれでもマシになった方
67 :名無し 2021/05/12(水) 11:57:27.40 ID:djrBqKj2d.net
>>24
もともとけふと呼んでたんやで
もともとけふと呼んでたんやで
68 :名無し 2021/05/12(水) 11:58:33.41 ID:vlXnvUoMr.net
>>24
きやうもあるぞ
きやうもあるぞ
30 :名無し 2021/05/12(水) 11:43:53.57 ID:X25FI+pfa.net
フランス語とかauって書いてオって読ませるしそんなもんやろ
37 :名無し 2021/05/12(水) 11:45:39.06 ID:tLygEmQ90.net
寄り添うはヨリソウじゃね?
学校はガッコーだけど
学校はガッコーだけど
40 :名無し 2021/05/12(水) 11:47:11.62 ID:PIV06gpx0.net
確かに日本語学習する外国人はぶち切れそう
42 :名無し 2021/05/12(水) 11:48:05.22 ID:HVkAmqI3r.net
でも「そのとおり」は「そのとうり」って書く奴多いよな
53 :名無し 2021/05/12(水) 11:51:20.83 ID:tLygEmQ90.net
>>42
道理で表記通りの発音にならんわけだ
みたいな話か
道理で表記通りの発音にならんわけだ
みたいな話か
45 :名無し 2021/05/12(水) 11:48:19.03 ID:tLygEmQ90.net
用品 ヨーヒン
問う トウ
消耗 ショーモー
沿う ソウ
総会 ソーカイ
違いはなんやろな
問う トウ
消耗 ショーモー
沿う ソウ
総会 ソーカイ
違いはなんやろな
52 :名無し 2021/05/12(水) 11:50:52.49 ID:llny6KskM.net
>>45
総会がuの後に子音字が続くから
soukai
が
sōkaiへ変化する
総会がuの後に子音字が続くから
soukai
が
sōkaiへ変化する
56 :名無し 2021/05/12(水) 11:52:04.44 ID:tLygEmQ90.net
>>52
なるほど
なるほど
65 :名無し 2021/05/12(水) 11:56:08.33 ID:UyO+vPuW0.net
>>45
動詞は変化するが名詞はしない
例えば沿うがソオだったら「沿おう」と聞き間違えられる可能性が上がる
名詞にはそのリスクがない
動詞は変化するが名詞はしない
例えば沿うがソオだったら「沿おう」と聞き間違えられる可能性が上がる
名詞にはそのリスクがない
66 :名無し 2021/05/12(水) 11:57:27.37 ID:tLygEmQ90.net
>>65
塔は?
塔は?
71 :名無し 2021/05/12(水) 12:00:15.98 ID:UyO+vPuW0.net
>>66
?
塔はトーでええやん
?
塔はトーでええやん
55 :名無し 2021/05/12(水) 11:51:40.15 ID:+oX1W3SMd.net
英語学ぶ日本人のネックやな
boatもボゥトじゃなくてボートって発音してまう
boatもボゥトじゃなくてボートって発音してまう
61 :名無し 2021/05/12(水) 11:53:55.53 ID:tLygEmQ90.net
>>55
appleをアップルって広めたやつが戦犯じゃね?
どう聞いてもアポーやん
peopleはピーポーやん
表記と母音に引きずられるのがめっちゃある
appleをアップルって広めたやつが戦犯じゃね?
どう聞いてもアポーやん
peopleはピーポーやん
表記と母音に引きずられるのがめっちゃある
77 :名無し 2021/05/12(水) 12:05:04.35 ID:TgTUDw3ta.net
表音文字なのに発音記号が必要な時点でおかしいわ英語は
81 :名無し 2021/05/12(水) 12:08:12.15 ID:tLygEmQ90.net
>>77
他言語(フランス語?)と混ざった過去があるからやろ
ドイツ語とかスぺ語とか(他は全くわからん)は表記⇔発音のブレがほとんどないやん
他言語(フランス語?)と混ざった過去があるからやろ
ドイツ語とかスぺ語とか(他は全くわからん)は表記⇔発音のブレがほとんどないやん
96 :名無し 2021/05/12(水) 12:16:30.65 ID:8BgxwzTc0.net
日本語の「ん」も由々しき問題やな
「n」と「ng」が同じ「ん」表記とか中国人からしたら発狂もんやろ
「n」と「ng」が同じ「ん」表記とか中国人からしたら発狂もんやろ
89 :名無し 2021/05/12(水) 12:13:20.62 ID:BVsNyoKF0.net
「が」もそのままがと読むやつと「ぐゎ」っぽく読むやつがあるらしい
91 :名無し 2021/05/12(水) 12:14:05.89 ID:kC0bMsXo0.net
>>89
鼻濁音絶滅しかかってるからなあ
鼻濁音絶滅しかかってるからなあ
92 :名無し 2021/05/12(水) 12:14:57.71 ID:TzSj1fQP0.net
イッチが聞こえないだけでみんなきちんと発音してるよ
イッチが聞こえてないこと周りにバレたら大変だから気をつけてね
イッチが聞こえてないこと周りにバレたら大変だから気をつけてね
95 :名無し 2021/05/12(水) 12:16:28.56 ID:OukpxI6t0.net
ワイVtuber興味ないんやけどがうるぐらっていう英語圏の人が中身のVtuberはたまに観るんや
それの日本語教室みたいな動画で「長音で『う』を入れるとネイティブっぽくなる」って言っとった
それの日本語教室みたいな動画で「長音で『う』を入れるとネイティブっぽくなる」って言っとった
34 :名無し 2021/05/12(水) 11:44:51.69 ID:/5zCIfcB0.net
東京がとおきょうなの言われるまできづかんかったわ
この記事へのコメント