おすすめ記事

ピックアップ

今、iPhone使う理由が存在しない。

computer_smartphone2_icon.png







1 :名無し 2023/08/16(水) 01:14:11.45 ID:MkliMcHn0.net

正直、iPhoneのメリットがわからん。
ただ、高いだけやろ。







2 :名無し 2023/08/16(水) 01:15:07.64 ID:rSDGg64s0.net

まぁ貧乏人はそう思うよね
4 :名無し 2023/08/16(水) 01:16:44.44 ID:MkliMcHn0.net

>>2
iPhoneユーザー、Appleに搾取されているだけやろ。
3 :名無し 2023/08/16(水) 01:16:27.56 ID:w3sQy2UZ0.net

OSアプデの保証期間で選んでる
5 :名無し 2023/08/16(水) 01:17:01.91 ID:qBerFy4x0.net

Androidじゃないから
7 :名無し 2023/08/16(水) 01:18:55.88 ID:KoHq6zjma.net

しまむらの服でええやろってこと?
8 :名無し 2023/08/16(水) 01:19:00.45 ID:xNrkWfyS0.net

ワイ今iPhone11使ってるけどマジでいらないと思うで。
高校のときは皆と同じがいい的な思考あったけど今はもう使えればなんでも良い
9 :名無し 2023/08/16(水) 01:19:06.50 ID:MkliMcHn0.net

コア数だって、iPhoneより高いスマホが、安く売り出されてるんだぜ?
11 :名無し 2023/08/16(水) 01:21:30.25 ID:r7ghLu1MM.net

学生なら使うメリットはたくさんありそうやけど
17 :名無し 2023/08/16(水) 01:24:41.66 ID:xNrkWfyS0.net

>>11
学生ならエアドロだけでもiPhone使う理由ある
12 :名無し 2023/08/16(水) 01:22:35.50 ID:ZpsQHZcTd.net

ワイずっとAndroidやけどApple Payだけは羨ましいわ
13 :名無し 2023/08/16(水) 01:22:48.91 ID:3zpUaBqmM.net

今のAndroidも大分マシになったとはいえ安定感が違う
15 :名無し 2023/08/16(水) 01:24:01.20 ID:MkliMcHn0.net

学生がAndroid使ってたら、iPhoneユーザーからいじめられるんか?
22 :名無し 2023/08/16(水) 01:27:58.84 ID:4exEJ1Pn0.net

>>15
普通の学校ならそんな事はない
18 :名無し 2023/08/16(水) 01:25:11.16 ID:l1HhWYw00.net

10年くらい前は泥使ってたけど林檎の方がええわ
25 :名無し 2023/08/16(水) 01:29:42.32 ID:5RJUZWEU0.net

昔の泥は性能低かったな
36 :名無し 2023/08/16(水) 01:34:21.46 ID:Cw/qzR5AM.net

泥といってもGalaxyとそれ以外でかなり違うよね
31 :名無し 2023/08/16(水) 01:31:31.58 ID:8f55WKYv0.net

まともな泥は結局高いしな
29 :名無し 2023/08/16(水) 01:30:47.95 ID:+hVslGNl0.net

別に好きなの使えばええやん

この記事へのコメント