おすすめ記事

ピックアップ

【朗報】ワイ、AndroidからiPhoneへの乗り換えを決意

computer_smartphone2_icon.png







1 :名無し 2021/10/06(水) 06:34:21.40 ID:j1zjWbvj0.net

iPhone13ってどうなん?
乗換え検討しとるんやが







3 :名無し 2021/10/06(水) 06:34:47.22 ID:xyd1M3ji0.net

カメラ目当てなら
4 :名無し 2021/10/06(水) 06:35:15.87 ID:A2+iDcPQd.net

映画撮れるぞ
5 :名無し 2021/10/06(水) 06:35:27.42 ID:rzayPTWJ0.net

ちょうどワイも同じこと考えてたわ
Androidに10万超える金は出したくない
58 :名無し 2021/10/06(水) 06:49:50.62 ID:BIzM/jV70.net

>>5
10万超える泥って存在するん?
75 :名無し 2021/10/06(水) 06:55:12.08 ID:rwsUaUsNM.net

>>58
xperia 1 iiiが15万やな
65 :名無し 2021/10/06(水) 06:50:53.12 ID:j1zjWbvj0.net

>>58
Galaxyは10万以上するね
Ultraだと15万超や
6 :名無し 2021/10/06(水) 06:35:36.15 ID:Ay8bU9W3d.net

乗り換えるメリットないだろ
7 :名無し 2021/10/06(水) 06:35:56.75 ID:PdAu4ppEM.net

やめとけ
19 :名無し 2021/10/06(水) 06:40:38.06 ID:fiZCYYyqM.net

ワイ2機種持ちやけど泥は電子マネーの制約多すぎて不便やな
27 :名無し 2021/10/06(水) 06:42:59.54 ID:4r4OkpCTM.net

>>19
iPhoneはスリープモードで決済できないじゃん
41 :名無し 2021/10/06(水) 06:46:22.65 ID:TNmmH8kcM.net

>>27
使用頻度高いSuicaはできるからセーフ
46 :名無し 2021/10/06(水) 06:46:42.88 ID:fiZCYYyqM.net

>>27
そんなんエクスプレスやウォッチで解決するしそれよか○○の△△はこのアプリでやれ言われんのクソほど面倒なんだよ
22 :名無し 2021/10/06(水) 06:40:53.32 ID:b7s8mTsda.net

陰キャ「でもandroidにはホーム画面のカスタマイズがあるから」
18 :名無し 2021/10/06(水) 06:40:32.45 ID:QZN9fp9U0.net

やめとけ
23 :名無し 2021/10/06(水) 06:41:36.71 ID:pGp0rwBWM.net

垢抜けしようとしてる奴へのチー牛の足の引っ張り草
25 :名無し 2021/10/06(水) 06:42:03.04 ID:Sv/9sMg9r.net

iPhoneにはCPU性能と電池持ち良くてカメラの性能だのはいらんからゲームに特化した安いの出して欲しいンゴ
90 :名無し 2021/10/06(水) 06:59:04.04 ID:3lHZRCa1M.net

>>25
いやいや逆やろ
43 :名無し 2021/10/06(水) 06:46:32.49 ID:wDtKfG7kr.net

性能がとうとうa15のバッテリー節約モード>>>スナドラ888の通常モードにまで差がついたからしばらくはiphoneのがええと思う
44 :名無し 2021/10/06(水) 06:46:36.75 ID:CQvLG+gn0.net

iPhoneを執拗に否定してる奴ってみんなチー牛だよな
47 :名無し 2021/10/06(水) 06:46:47.54 ID:j1zjWbvj0.net

仕事でiPad使うからiOS系で統一してた方がいいんじゃないかと思っただけなんよね
ゲームとかも課金が別OSだとめんどいし
94 :名無し 2021/10/06(水) 07:00:13.75 ID:PJrtSilv0.net

スマホの進化ってよりも
デジカメにスマホ機能付いてるようになって来てる気がする
99 :名無し 2021/10/06(水) 07:01:36.40 ID:IVlvSpNWM.net

>>94
ガラケー時代に戻っとるな
103 :名無し 2021/10/06(水) 07:02:39.56 ID:s8tRavVN0.net

>>99
そろそろ次のイノベーションが来るか
96 :名無し 2021/10/06(水) 07:00:57.98 ID:wA9qlZ/j0.net

iPhoneもAndroidも両方使いこなせて一人前ってね!
98 :名無し 2021/10/06(水) 07:01:25.50 ID:nIgeWtWYM.net

iPhoneメインだけどAndroidもジェスチャーナビゲーションにしちゃった
結構下部ボタン焼き付いてるの目にするから。
バーも細くて消せるのは素晴らしいね!
100 :名無し 2021/10/06(水) 07:01:42.92 ID:s8tRavVN0.net

わりと化石端末使ってる身からしたら
Galaxyもハイスペックモデルは15万やし
折りたためる奴は25万とか
いつの間にかこんな価格になっててビックリしたわ
101 :名無し 2021/10/06(水) 07:02:02.76 ID:iCt0KXeEM.net

個人的にアンドロイドって安価で
アイフォンは金持ち向け、アンドロイドは貧乏人向けって感じだったから
最近アンドロイドの値段上がってアイフォンが廉価版出始めたから
じゃあアイフォン買うわって人増えてそう
106 :名無し 2021/10/06(水) 07:03:37.09 ID:TBkT4LKZa.net

SEで充分
134 :名無し 2021/10/06(水) 07:11:50.32 ID:m4bqLz3P0.net

スマホ価格は上がってるけど、月々の利用料はかなり下がってるのは嬉しいわ

この記事へのコメント