おすすめ記事

ピックアップ

子供の名前を『脩(しゅう)』と名付けた…→周り「どんな漢字書くの?」私「説明がしにくい…」意味を調べると、ナント・…

nafuda_school.png







310 :名無し 2015/02/04(水) 00:31:57.35 ID:z7RguOGl.net

脩「しゅう」と付けましたが電話で字の説明がしにくいのと、意味を調べたら「干した肉」だった…







311 :名無し 2015/02/04(水) 00:37:49.27 ID:LOs5vtia.net

なんでまたそんなマイナー漢字にしたのよ('A`)
312 :名無し 2015/02/04(水) 00:41:35.67 ID:rNR5w5no.net

修があるのに…
313 :名無し 2015/02/04(水) 00:52:02.58 ID:u/OH/Wyp.net

きっとマイナーだけど意味は良いんだろうな〜って思ったら干した肉……なんで意味を調べなかったの……
314 :名無し 2015/02/04(水) 00:52:44.49 ID:z7RguOGl.net

修→脩
ささやかなひねりを入れてしまいました
316 :名無し 2015/02/04(水) 00:56:08.49 ID:rNR5w5no.net

ささやかなひねりwww

説明するときは、修理の修の下が月です、になるのかな?
318 :名無し 2015/02/04(水) 01:01:32.46 ID:z7RguOGl.net

>>316
そうですね、そう説明してます。「ちょんちょんちょんの所が月です」って。
319 :名無し 2015/02/04(水) 01:03:17.29 ID:rNR5w5no.net

>>318
それなら分かりやすいし良いのでは?

脩には干した肉の意味もあるけど、いいイメージの方を息子さんに伝えるしかないと思う。改名できるレベルではないだろうし
320 :名無し 2015/02/04(水) 01:18:00.70 ID:CRAnPuOD.net

ノーベル化学賞の下村脩先生と同じだしいいんじゃないか

この記事へのコメント

こいつはきっとアレンジャーのメシマズだなwww