二重人格って本当にあるの????????????????????
1 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:51:52.49 ID:zNN2w6Zp0.net
教えて
3 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:52:15.11 ID:tY7KLKQ+a.net
ない
6 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:52:47.99 ID:zNN2w6Zp0.net
>>3
実際に裁判例とかあるじゃん
実際に裁判例とかあるじゃん
7 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:53:01.08 ID:/dTq3/3Ad.net
一時期、明らかに嘘ついてる多重人格少女みたいなやつがよくテレビに出てたよな
10 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:53:17.68 ID:zNN2w6Zp0.net
>>7
そうなの?
そうなの?
9 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:53:08.65 ID:eMVuInSfd.net
中二病やぞ
13 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:53:57.96 ID:zNN2w6Zp0.net
>>9
それで知らない知識とか出てくるなら本当じゃね?
それで知らない知識とか出てくるなら本当じゃね?
11 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:53:53.57 ID:V7VyBb9/a.net
なんJのお前とリアルでのお前比べたらお前も二重人格だぞ
16 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:54:31.22 ID:zNN2w6Zp0.net
>>11
あのさあ二重人格をなんだと思ってるんだ
あのさあ二重人格をなんだと思ってるんだ
12 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:53:56.91 ID:+nCngXkR0.net
ビリーミリガンとかいうのも演技なん?
18 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:55:15.81 ID:zNN2w6Zp0.net
>>12
ビリーは方言まで変わってるからマジなんじゃないか
ビリーは方言まで変わってるからマジなんじゃないか
14 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:54:25.79 ID:xHfyTjIHa.net
万引きして捕まって二重人格装ってる痛い奴がようテレビでとったで
15 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:54:30.07 ID:h7MhTS9Da.net
医者「二重人格は3人目の人格もあるんやで」
患者「そういやワイ3人目の人格あったわ」
医者「3人目は嘘やで」
このデータがあるからな
患者「そういやワイ3人目の人格あったわ」
医者「3人目は嘘やで」
このデータがあるからな
17 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:54:34.08 ID:la+2PNw9r.net
今のはカズヤだ
21 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:56:37.21 ID:yPtzl4eud.net
二重人格って言っても色々あるからなぁ
ワイは解離性やったがある日「なんで一人称コロコロ変わるん?」って言われてから治ったで
ワイは解離性やったがある日「なんで一人称コロコロ変わるん?」って言われてから治ったで
24 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:57:49.83 ID:zNN2w6Zp0.net
>>21
マジ?どんな感覚なん
マジ?どんな感覚なん
37 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:02:29.78 ID:yPtzl4eud.net
>>24
ワイは昼夜逆転でめちゃくちゃな生活して精神科行ってたからたまに記憶がすっぽ抜けてる時があっても気にしてなかった
ワイは昼夜逆転でめちゃくちゃな生活して精神科行ってたからたまに記憶がすっぽ抜けてる時があっても気にしてなかった
42 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:04:26.07 ID:zNN2w6Zp0.net
>>37
まぁ寝てなくて記憶抜けてんなら何かしら別の人格で動いてたんかもな
まぁ寝てなくて記憶抜けてんなら何かしら別の人格で動いてたんかもな
48 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:07:08.61 ID:yPtzl4eud.net
>>42
大学の春休みの時期やったんやけど、もう1人の人格の方は主人格と記憶共有してる(ワイはもう1人の方は認識してなかった)っぽくて、バイトとか勝手に行ってたんや
ワイは「昨日バイト行ったっけ?でもバイト着が洗濯カゴにあるから行ったんやろな」みたいな感じ
大学の春休みの時期やったんやけど、もう1人の人格の方は主人格と記憶共有してる(ワイはもう1人の方は認識してなかった)っぽくて、バイトとか勝手に行ってたんや
ワイは「昨日バイト行ったっけ?でもバイト着が洗濯カゴにあるから行ったんやろな」みたいな感じ
55 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:09:37.50 ID:fO7OUPEZ0.net
>>48
本物やんけ
本物やんけ
60 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:10:59.62 ID:zNN2w6Zp0.net
>>48
マジか、ある意味雑務やってくれて使いこなせばめっちゃ便利やん
マジか、ある意味雑務やってくれて使いこなせばめっちゃ便利やん
23 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:57:27.56 ID:YO5N1Y7Fd.net
臨床例としてはガチっぽいと判断できるものもある
ただ、患者を生きたまま解剖する訳にもいかんから内部的に本当に何か異常が起きてるのか直接確認はできてない
ただ、患者を生きたまま解剖する訳にもいかんから内部的に本当に何か異常が起きてるのか直接確認はできてない
25 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:58:23.04 ID:zNN2w6Zp0.net
>>23
まぁ本当のところは分からないんだろうな
まぁ本当のところは分からないんだろうな
29 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 11:59:47.70 ID:gT8JvASBa.net
乖離性なんちゃらってのがそれやろ?ワイの元カノがそれでくっそ大変やったわ
31 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:00:19.81 ID:zNN2w6Zp0.net
>>29
どんな感じやったん?聞きたい
どんな感じやったん?聞きたい
35 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:02:16.64 ID:gT8JvASBa.net
>>31
顔つきが別人になる
名前が変わる
握力が強くなる
半日呆然として受け答えできない
今覚えてるだけでもこんだけ
顔つきが別人になる
名前が変わる
握力が強くなる
半日呆然として受け答えできない
今覚えてるだけでもこんだけ
40 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:03:39.66 ID:zNN2w6Zp0.net
>>35
めっちゃ大変やな、面倒見れたんか?
めっちゃ大変やな、面倒見れたんか?
44 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:04:39.86 ID:gT8JvASBa.net
>>40
高校生のときやったから親が面倒見てくれてたわ
高校生のときやったから親が面倒見てくれてたわ
54 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:09:30.57 ID:zNN2w6Zp0.net
>>44
なるほど
なるほど
30 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:00:18.52 ID:hI8iaufu0.net
こういうのってただ単に人格スイッチが切り替わるだけで
別に複数の人間がいるわけじゃないやろ
別に複数の人間がいるわけじゃないやろ
32 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:00:49.27 ID:zNN2w6Zp0.net
>>30
まぁ人格をどう定義するかやな
まぁ人格をどう定義するかやな
33 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:01:37.00 ID:1PUM9eGZ0.net
親から虐待を受けて育つと二重人格になる
36 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:02:28.34 ID:zNN2w6Zp0.net
>>33
らしいな、やっぱり酷くショック受けるとそうなるんかね
らしいな、やっぱり酷くショック受けるとそうなるんかね
34 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:01:58.64 ID:Fh15oJcTa.net
家の顔と外の顔使い分けてる時点で二重人格やろ
38 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:02:56.54 ID:zNN2w6Zp0.net
>>34
それを人格が違うとまでいうか
それを人格が違うとまでいうか
43 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:04:33.60 ID:yPtzl4eud.net
>>38
それが極端に違う性格だと、ある日突然素の状態の自分に戻れなくなるんよ
ワイはそれ
それが極端に違う性格だと、ある日突然素の状態の自分に戻れなくなるんよ
ワイはそれ
56 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:09:53.54 ID:zNN2w6Zp0.net
>>43
それ感情コントロール苦手なだけじゃあ
それ感情コントロール苦手なだけじゃあ
53 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:09:00.23 ID:fO7OUPEZ0.net
>>34
それがお前という人格やん
それがお前という人格やん
41 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:03:41.71 ID:1PxiCGu20.net
思い込みの力や
62 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:11:53.76 ID:zNN2w6Zp0.net
>>41
思い込みだったとしても記憶も使ってる脳の部分も変われば同じ人間なのかな
思い込みだったとしても記憶も使ってる脳の部分も変われば同じ人間なのかな
45 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:05:59.51 ID:mqovDIPnp.net
躁鬱の人のそれぞれの症状の時は同じ人格とは思えんで
59 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:10:14.84 ID:zNN2w6Zp0.net
>>45
まぁ躁鬱まで行くとそうとも言えるのかな
まぁ躁鬱まで行くとそうとも言えるのかな
50 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:08:13.57 ID:ZMNpl6SQa.net
車や酒でいくらでも人格変わるやん
51 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:08:35.15 ID:fO7OUPEZ0.net
本人には自覚ないからな人格が複数あるって
自分でコントロールしてたら普通
自分でコントロールしてたら普通
57 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:10:08.50 ID:haZsC6zda.net
>>51
せやから他の人格呼び出すとかはちゃうねん
せやから他の人格呼び出すとかはちゃうねん
52 :風吹けば名無し 2018/10/17(水) 12:08:36.75 ID:yPtzl4eud.net
精神障害なんてまぁ思い込みとかがほとんどやしな
この記事へのコメント