おすすめ記事

ピックアップ

幕末に家康が甦れば薩長など瞬殺だったという風潮

nigaoe_tokugawa_ieyasu.png







1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:24:42.77

納得







2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:25:06.17

せやろか
3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:26:08.36

家康が生きてるうちにちゃんと潰しておけば良かっただけの話なのに
4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:28:07.11

家康が居たら水戸藩と会津藩黙らせるんじゃね
5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:29:17.72

幕府に金が無いのはどうしようもない
6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:30:10.60

結局開国がすんなり行くだけじゃんか
7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:30:45.84

埋蔵金があるよTBSがそう言ってたもん
8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:33:33.23

ちなみに関ケ原で西軍に参加した島津を家康が戦後処分せずに本領安堵したのは
鹿児島が遠すぎるのと島津がクレイジーすぎるから怒らせるとヤバいと思ってたかららしい
15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:38:34.08

>>8
まあそれは正解だろうな
関ヶ原で捨て奸で酷い目にあったからな
幕末装備に優れてたイギリスさえ
強引に痛み分けに持ち込まれた
9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:33:42.73

そもそも外国とも弱腰にも強気にもならずに交渉できた
経済や軍事の改革ももっと進んでた
10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:34:51.12

ならなぜ不平等条約が成立したのか
80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 02:06:28.27

>>10
さすがにそれはしょうがない
それが当時の日本の実力だったんだから
清や朝鮮みたいに植民地化されないだけマシ
11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:36:18.10

幕末の頃にはもう平和ボケしすぎて統制取れないからどうしようもないよ
人も殺したこと無い軍人ばかりだもん
今の日本と同じ
12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:37:07.74

家康のときに薩長を潰せなかったから幕末にやられたんだろうがよ
18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:40:00.78

先祖伝来の刀や鎧はとっくの昔に質流れした武家が多く古道具屋が大儲けしたとか
20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:41:44.55

平和な時代に一番強いのは軍人より商人だからな
22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:42:28.07

薩摩は侍の人件費が抑えられていたから他藩と比べて突出して侍がいた
日本全国の武士の実に10人に一人は薩摩藩士
23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:44:03.35

徳川家康の再来と呼ばれたのが15代将軍慶喜だったからな
家康でも無理だったろ

いや家康が蘇っていたら幕府をやめて維新に持ってくんじゃね
24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:44:33.83

薩摩は勝手に琉球併合したり英国と貿易したり
ハナっからやる気満々だったからな
25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:44:48.85

薩摩も普通に参勤交代してたの?
どう考えても遠すぎるんだが
28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:45:53.94

むしろ家康が尊皇のこしてたから維新がスムーズに行ったわけだから
家康の再来と言われた慶喜と同じ決断してた 内戦植民地化を防ぐのを第一に考えたからいまだに徳川家が残ってる
29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:46:07.84

薩摩もしてたよ
薩摩が倒幕に向けて本格的に動き出すのは参勤交代が廃止されてから
30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:46:46.00

幕末に本心から開国を嫌がってたのは幕府じゃなくて朝廷
31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:48:50.15

家康はやっぱただものじゃないな
300年後も繁栄してるように布石を打ってるからな
32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:50:27.61

結果論
34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:51:39.03

結果論じゃないんだよ
古代中国や明を研究しまくって統治法や出口戦略をあらかじめ用意してた
35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:52:01.40

実際問題薩長潰したとこでなんの利益も無いもんな
外国が植民地化しようとしてるのに内輪揉めしてる場合じゃない
38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:54:29.57

家康ならもっとうまくやって会津の悲劇はふせいでただろうな
39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 20:55:16.04

家康一人じゃ意味ない
忠誠心高くて優秀な家臣が揃って初めて機能する
スポットライトの当たってる人間しか見えないのが衆人の悲しい性よ
45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 21:01:09.04

逆に信長が甦ってたら面白そうだけどな
ガトリングとかむっちゃ買い込みそう
46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 21:02:29.68

実際本気で幕府が戦えば普通に勝てたんだよ
薩長内でも倒幕派は浮いてたんだしなにより石高が全然違うから大阪城に立てこもって持久戦になったら終わり
47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 21:06:56.07

その「本気で幕府が戦えば」が出来なかったから第二次長州征伐で負けて日本全国の信用を失ったんだがな
やる時やらないでいつやるのか
48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 21:09:18.71

戦う気がなかったんだろ
世界情勢を把握してたから 英仏に分割されるのはたまらんしな
52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 21:20:13.49

まぁ明治維新を日本はベストな形で乗り切ったよ
植民地化されてもおかしくなかったのに奇跡的に西洋化を成し遂げて帝国主義に移行できたんだから
58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 22:06:52.85

家康の立場からすると
1番に気をつけるのは旧君主の豊臣家
次に外様大名家の前田加藤福島浅野黒田細川伊達島津上杉毛利佐竹など
自分の親族の内紛(秀康忠輝忠長御三家など)
宗教(寺社&キリスト教)
朝廷(天皇家&五摂家&宮家)

くらいを想定するのではないだろうか?
実際には豊臣を滅ぼし、加藤福島秀康家忠輝忠長を次代で対応して、寺社と朝廷は法度で対応しただから超優秀

特に五摂家に朝廷のことは任せるという仕組みは秀逸
59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 22:08:49.00

そりゃ家康は信長と秀吉の失敗を一番近い場所で見てたからな
61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 22:15:07.58

軍事力なら幕府軍の圧勝だったからな
大久保利通だったと思うが錦の御旗を昼夜休まず生産させて
それで天下とれた
63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 22:48:36.20

家康一人じゃどうにもならんよ
8代将軍吉宗の頃でも旗本はまった〜〜く役に立たなくなっていて
馬に乗れない馬回り衆
鉄砲の発射音にビビる鉄砲隊
ばかりだったそうな
64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 22:50:56.24

大坂夏の陣の時点で旗本は真田の突撃にビビって家康の輿を置いて逃げてるし
65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 23:32:19.15

幕末は肝心の徳川家ですら一枚岩ではなかったからな
徳川は北条得宗家とはわけが違うんだよ
67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 23:35:46.43

維新の前段階として幕府の内部抗争があるから家康いたらその段階でなんかうまく勝てるようにやってたかもしれんな
69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 23:51:33.23

家康の晩年徳川家に大久保派と本多派の派閥抗争が起こったが家康は放置してたぞ
70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 23:55:52.19

外様の薩長だから軍事的に西洋化が出来た
親藩譜代なんて関ケ原時代と変わらぬ甲冑姿だから
勝負にならない
ここから始まり今だに西洋化は進んでるからね
天皇と西洋化 和魂洋才 王政復古なのに革命
71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 01:33:31.93

>>70
外様だからというのは違う
薩摩は琉球を巻きこんで密貿易で儲けた金を使って近代化を進めた
長州は禁門の変でボロ負けし第一次長州征伐では戦闘不能だったが、第二次長州征伐は裏で坂本龍馬が薩摩の名義でイギリスの銃を長州に売るという技@長崎をやったから幕府と戦えた
肥前佐賀藩は長崎警備を理由に近代化をいち早く進め戊辰戦争で活躍した

外様か親藩譜代かなんて関係ない
徳川家康の決めた外交・貿易は幕府優先のルールを破ること、長崎に人を派遣できていて西洋とつながれていたかどうか
これに尽きる
72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 01:39:01.60

琉球侵攻とか薩摩じゃなければやらなかったろうね
当時から幕府はどうせ手出しできまいくらいに高をくくってたのだろう
73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 01:53:42.88

薩摩藩はパリ万博に独立国として参加してるしね
島津はやっぱイかれてるぜ
75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 01:58:22.87

慶喜も尊皇派だから弱腰すぎた
家康だったら大阪城から逃亡することもなかっただろう
76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 01:58:34.18

明治維新も発端は吉田松陰に洗脳された長州の下級武士の暴走なんだけど
当時最強だった薩摩藩がバックについた事でついに幕府まで倒してしまった
この橋渡しをしたのが坂本龍馬
革命とは奇跡の連鎖である
79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 02:02:45.13

慶喜は頭が良すぎたから後の世に朝敵として名が残ることを極度に恐れた
まぁそれで徳川家が現在まで続いてるんだから英断だったよね
信長の次男もバカで有名だったが織田の名を残せたのはこの人だけだし
83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 02:20:27.49

カリスマ性てのがあってな
まあ家康も当時の旗本みたらやる気なくしただろうけど

この記事へのコメント