おすすめ記事

ピックアップ

【悲報】引越しで新築マンションに来たものの湿度が高すぎる…

building_mansion2.png







1 :名無し 2021/03/13(土) 15:32:18.07 ID:cijmklYw0.net

風呂入ったら部屋の湿度80超えるんやが
やばいでしょ
2 :名無し 2021/03/13(土) 15:33:02.29 ID:cijmklYw0.net

洗濯物の部屋干しとかまずむりや







3 :名無し 2021/03/13(土) 15:33:21.40 ID:C3XXAtC90.net

愛媛か?
5 :名無し 2021/03/13(土) 15:33:43.10 ID:cijmklYw0.net

>>3
南関東のどこかや
4 :名無し 2021/03/13(土) 15:33:37.75 ID:Sntk98yTa.net

なんやそれうさぎ小屋か?
7 :名無し 2021/03/13(土) 15:34:08.87 ID:cijmklYw0.net

>>4
1Kやしうさぎ小屋やな…
前住んでたとこよりは少し広いけど
30平米ない
8 :名無し 2021/03/13(土) 15:34:10.72 ID:V/cZguR2a.net

エアコンかければいいよね…
10 :名無し 2021/03/13(土) 15:34:33.01 ID:cijmklYw0.net

>>8
こんな寒いのに除湿とかつけてられんわ
12 :名無し 2021/03/13(土) 15:35:14.25 ID:ZdrAdyabM.net

換気扇回しっぱなしにしないの?
15 :名無し 2021/03/13(土) 15:35:41.95 ID:cijmklYw0.net

>>12
まわしてるけど追いつかんわ
あと電気代もかかるしなあ
13 :名無し 2021/03/13(土) 15:35:24.90 ID:NnDtGEUN0.net

除湿機買ってこい
部屋もちょっとはあたたまる
14 :名無し 2021/03/13(土) 15:35:36.36 ID:5sHMGpUFd.net

夏はどうなるんやろな
17 :名無し 2021/03/13(土) 15:36:07.15 ID:cijmklYw0.net

>>14
ほんこれ
1年目でカビ生えまくりそう
16 :名無し 2021/03/13(土) 15:35:48.27 ID:qp9pdKQY0.net

換気扇回せや
18 :名無し 2021/03/13(土) 15:37:50.94 ID:cijmklYw0.net

窓も開けてもあかん
19 :名無し 2021/03/13(土) 15:38:01.84 ID:cijmklYw0.net

今84
また上がった
20 :名無し 2021/03/13(土) 15:38:28.04 ID:rnVnIXe/0.net

お肌シトシトでいいやん
21 :名無し 2021/03/13(土) 15:38:48.00 ID:cijmklYw0.net

とりあえず風呂は乾燥機かけるわ
洗濯物干すし
22 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:04.11 ID:BlYb5M02M.net

除湿機買って稼働させまくるしかないな
23 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:26.02 ID:AG8GYOcNa.net

前のうち酷かったけどあれ何が原因なん?
壁に結露とか異常やろ
24 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:26.45 ID:H3P0B9Xr0.net

壁紙にまじで黒カビ生えるぞ

横浜の小さい川埋めたマンション住んでたときそんな感じだった
25 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:38.48 ID:JEvR8h9bM.net

ワイの部屋は湿度低いわ
26 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:44.01 ID:OKSU1QSOM.net

風呂のドアは閉めて換気扇つけろよ
34 :名無し 2021/03/13(土) 15:40:20.67 ID:28X8w5NVd.net

>>26
電気代かかるやん
32 :名無し 2021/03/13(土) 15:40:05.30 ID:cijmklYw0.net

>>26
締めたほうがええんか?
38 :名無し 2021/03/13(土) 15:41:01.70 ID:OKSU1QSOM.net

>>32
そりゃそうやろ
ある程度乾いたら開けたほうがいいけど
28 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:50.35 ID:BjvprvLo0.net

風呂の換気扇とか基本つけっぱちゃうんか
35 :名無し 2021/03/13(土) 15:40:22.10 ID:cijmklYw0.net

>>28
24時間換気はつけてる
37 :名無し 2021/03/13(土) 15:40:56.21 ID:28X8w5NVd.net

>>35
電気代もったいないで
40 :名無し 2021/03/13(土) 15:41:22.78 ID:cijmklYw0.net

>>37
消すなって書いてるんやが
29 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:56.78 ID:cijmklYw0.net

この辺川とかないんやけどなあ
30 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:57.78 ID:2i9CiF6O0.net

新築は最初は湿度高いらしい
除湿機置くのが良い
31 :名無し 2021/03/13(土) 15:39:59.01 ID:rnzltmrH0.net

この時期に80%なら梅雨ヤバいな
33 :名無し 2021/03/13(土) 15:40:07.91 ID:7NXIKELC0.net

今で湿度80%はきついな
36 :名無し 2021/03/13(土) 15:40:36.77 ID:vDEH11Dp0.net

冬80%とか夏150%行くわ
44 :名無し 2021/03/13(土) 15:41:53.49 ID:vDEH11Dp0.net

上層階のがええで

この記事へのコメント