少子化に歯止めかけないと経済・社会システム維持困難 岸田首相
1 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:28:12.83 ID:D2NqpUKD0●.net BE:837857943-PLT(17930)
岸田文雄首相は4日午前の参院予算委員会で、人口動態統計速報で2023年の出生数が過去最少となったことについて
「深刻に受け止めている」と述べた。その上で「急速な人口減少、あるいは少子化に歯止めをかけないと、わが国の経済・社会システム
そのものを維持することが難しい」と語った。石橋通宏委員(立憲)の質問に答えた。
岸田首相は、子ども・子育て政策に注力する必要があるとの認識を示す一方、若い世代の所得向上など「経済の好循環も
しっかり取り戻さなければならない」と主張した。
厚生労働省が発表した人口動態統計速報によると、昨年の年間出生数は75万8631人で8年連続減少した。
婚姻数は48万9281組で戦後最少、死亡数は159万0503人で過去最多だった。
4 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:29:08.96 ID:z4IIsOnV0.net
一年前に言ってた異次元の少子化対策の効果披露しろよ
6 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:29:20.71 ID:nM7MtrHW0.net
お前ら政治家のせいだよ!
7 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:29:34.19 ID:uyN52u6r0.net
もう終わってます
9 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:30:06.15 ID:pPV5oO9x0.net
現状に合わせたシステム作れよ
アホか?
アホか?
10 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:31:30.08 ID:/pxjbLK/0.net
重婚可能にしなさい。大谷みたいな優秀な人を一人の女性が独占するのは不公平。
73 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:50:19.76 ID:QDZMktWv0.net
>>10
これが一番良いわな
生物学的にオスが多数のメスに撒けるのは
そういう体制織り込み済みってことだし
これが一番良いわな
生物学的にオスが多数のメスに撒けるのは
そういう体制織り込み済みってことだし
11 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:32:03.44 ID:rd8hryjF0.net
今いる子供にばらまくのは少子化対策なんかじゃない
631 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 22:49:36.19 ID:1HU/nqUJ0.net
>>11
産んだ後の手厚い補助は十分少子化対策だと思うぞ
金の心配してる3人目希望夫婦の手助けになったりするだろ
産んだ後の手厚い補助は十分少子化対策だと思うぞ
金の心配してる3人目希望夫婦の手助けになったりするだろ
612 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 22:43:53.65 ID:GJL7TbNO0.net
>>11
これだよな
生んだ家庭に援助してどうすんのよって話
これだよな
生んだ家庭に援助してどうすんのよって話
12 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:32:26.45 ID:zqigc01n0.net
維持困難にしたのお前だろクソメガネッ
14 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:33:33.25 ID:sWceitCk0.net
結婚させないとどうにもならんよな
15 :名無しさん涙目です 2024/03/04(月) 19:33:36.55 ID:RVeC6uRu0.net
奴隷がいなくなっちゃう
18 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:34:01.53 ID:lhTZIQGS0.net
自分が生きてる間だけ豊かにしようとした結果
日本人が滅びました
日本人が滅びました
44 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:40:01.20 ID:hrlVOkG00.net
>>18
ホントそれ。団塊どもが国を滅ぼした
ホントそれ。団塊どもが国を滅ぼした
20 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:35:03.96 ID:+wNWha7e0.net
>>18
これ
しかも20年以上前から皆んな知ってた
これ
しかも20年以上前から皆んな知ってた
215 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 20:40:08.27 ID:Ukma++w60.net
>>20
20年どころか40年以上前の社会科の教科書に
少子高齢化は指摘されて載っていたよ
20年どころか40年以上前の社会科の教科書に
少子高齢化は指摘されて載っていたよ
19 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:34:27.35 ID:/pxjbLK/0.net
作りすぎなんだよ。もう将来維持するの無理なんだからやめてくれー 自分等死ぬからってどんどん作りすぎやで
22 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:35:19.85 ID:/zGokMn60.net
団塊が悪い
24 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:36:22.02 ID:ZtwdNRxI0.net
育児・教育の総コストを上げすぎた結果だよ
いくら認可保育所に補助金出して、高校まで授業料無償化しても、
結果として親の出費は増え続けてるからw
おまけに民間の塾や習い事はどんどん高額化
いくら認可保育所に補助金出して、高校まで授業料無償化しても、
結果として親の出費は増え続けてるからw
おまけに民間の塾や習い事はどんどん高額化
746 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/03/04(月) 23:30:57.17 ID:ZJxBzQuU0.net
>>24
塾に税金かけた方がいいかも
塾に税金かけた方がいいかも
848 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/03/05(火) 00:23:24.39 ID:uIf8MRfs0.net
>>24
子供の習い事だけで月8万
算数のテスト20点とかとってきやがる
何とか人並みにはしてあげたいがもう限界だわ
子供の習い事だけで月8万
算数のテスト20点とかとってきやがる
何とか人並みにはしてあげたいがもう限界だわ
380 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 21:35:01.43 ID:EKKHDixI0.net
>>24
これ
育児なんてのは周りと比べていくら掛けるかだからな
親に補助金出してもその分みんな育児に金出すから
塾や子供用品メーカーが儲かるだけ
昔みたいに学習用品は近所の子供のお下がりで
子供服は補修しまくって着させるとかでもいいはずなのに
今は周りでそんなこと誰もしてないからできない
途上国が出生率が高いのはみんな子供に金掛けないから気軽に産める
SDGsを言い訳にして子供用品は原則中古使う法律でも作ったら
相当子育ての出費浮いて出生率も上がるよ
これ
育児なんてのは周りと比べていくら掛けるかだからな
親に補助金出してもその分みんな育児に金出すから
塾や子供用品メーカーが儲かるだけ
昔みたいに学習用品は近所の子供のお下がりで
子供服は補修しまくって着させるとかでもいいはずなのに
今は周りでそんなこと誰もしてないからできない
途上国が出生率が高いのはみんな子供に金掛けないから気軽に産める
SDGsを言い訳にして子供用品は原則中古使う法律でも作ったら
相当子育ての出費浮いて出生率も上がるよ
25 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:36:28.12 ID:+NrvLQIY0.net
>>1
賃上げが中小企業の低所得層まで行き渡って株価も世界の標準まで上がってきたら変わるよ
賃上げが中小企業の低所得層まで行き渡って株価も世界の標準まで上がってきたら変わるよ
26 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:36:31.56 ID:hMV+hogm0.net
10年以上少子化担当大臣なる役職のジジババがいたけど何の成果も出さずに給料だけは満額貰ってんだよな
何のために存在してんだよ
何のために存在してんだよ
29 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:37:16.63 ID:Kd+4YPCv0.net
知ってた
30 :名無しさん 2024/03/04(月) 19:37:20.59 ID:4wT0iO880.net
急速な少子化は問題で、食い止めたい
ここまではわかる
だから子育て政策頑張るぞ
って、アホやろコイツラ
ここまではわかる
だから子育て政策頑張るぞ
って、アホやろコイツラ
32 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:38:23.38 ID:D4DI+PDl0.net
厚生省の予算を1年止めるだけで大概の社会問題は解決するよ
33 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:38:57.02 ID:6wd8pL6B0.net
異次元の少子化対策って、あり得ないほど的外れの対策のことか
42 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:39:44.61 ID:jF3M/zOO0.net
無能な議員の歳費と裏切り者の官僚を養うのは難しいよ
45 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:41:21.33 ID:C4WI7PjH0.net
少子化の悪影響が社会に出だしてから騒いでももう手遅れ
遅くても20年前にやらなくてはいけなかった
遅くても20年前にやらなくてはいけなかった
46 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:41:42.31 ID:FmsZDTlx0.net
一夫多妻制、10歳から恋愛OK
子供を作らない出来損ないは税金3倍
以上で解決
子供を作らない出来損ないは税金3倍
以上で解決
47 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:41:50.28 ID:RZoNfrd20.net
クソメガネが気にしてるのは税収だろ
51 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:42:12.63 ID:ll6YGpHJ0.net
独身者から子育て支援金を徴収すればいい
40歳以上は収入の一割くらいで
40歳以上は収入の一割くらいで
52 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:43:01.85 ID:/pxjbLK/0.net
今さら氷河期に結婚させても子供が成人した時は70オーバーだよ
53 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:43:02.28 ID:hFUsBE6c0.net
日本の人口なんて8千万くらいが適正なんじゃないの?
60 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:44:56.10 ID:lhTZIQGS0.net
>>53
若者が多ければ少なくてもいいけど
ほとんどジジババ8千万人だともうおしまい
若者が多ければ少なくてもいいけど
ほとんどジジババ8千万人だともうおしまい
54 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:43:03.18 ID:pGMBygKS0.net
無理やり手を加えないといけないような
自然と増えない生物なんて
オワコンということではないでしょうか?
自然と増えない生物なんて
オワコンということではないでしょうか?
55 :名無しさん@涙目です。 2024/03/04(月) 19:43:46.39 ID:pPV5oO9x0.net
昔は10人兄弟とか普通にいたから
その価値基準の人口話するのが異常なんだよ
その価値基準の人口話するのが異常なんだよ
この記事へのコメント