コンビニバイトワイ、一カ月経っても研修中で退職を検討w
1 :名無し 2021/11/11(木) 15:12:34.46 ID:IxZxjIWa61111.net
コンビニバイトむず過ぎるンゴ…
2 :名無し 2021/11/11(木) 15:13:31.17 ID:E6St3x9SM1111.net
研修ってお金貰えるんやろ?
3 :名無し 2021/11/11(木) 15:13:47.21 ID:IsXONrODp1111.net
何歳?
高校生じゃなくてコンビニむずいはだいぶやばい
高校生じゃなくてコンビニむずいはだいぶやばい
4 :名無し 2021/11/11(木) 15:13:55.40 ID:4q0Ne1TGa1111.net
むしろ一ヶ月程度でベテラン臭出すバイトとか嫌やわ
5 :名無し 2021/11/11(木) 15:13:57.86 ID:QHFMRuxX01111.net
いまのレジ難しそうよね
6 :名無し 2021/11/11(木) 15:14:18.87 ID:QEOpE8ZQ01111.net
覚えることが多すぎる
一度慣れてしまえば楽やけどな
一度慣れてしまえば楽やけどな
7 :名無し 2021/11/11(木) 15:14:42.76 ID:0cJW6AT2r1111.net
声ちっちゃくてボソボソ喋るやつってコンビニバイトできるんか?
9 :名無し 2021/11/11(木) 15:15:01.95 ID:LTeIUj5Ua1111.net
ワイより2ヶ月遅れで入ってきたやつがワイよりずっと早くいろんな仕事任されたり
嫌になるで
嫌になるで
11 :名無し 2021/11/11(木) 15:16:16.33 ID:LxutFSGzM1111.net
>>9
楽できてええやん
バイトにやる気求めるのが間違い
楽できてええやん
バイトにやる気求めるのが間違い
15 :名無し 2021/11/11(木) 15:19:26.99 ID:kjjj/Xo001111.net
>>9
ほぼ同じ時給だろうからお得やん
ほぼ同じ時給だろうからお得やん
10 :名無し 2021/11/11(木) 15:15:52.94 ID:h5saUOAnd1111.net
基本ピッってやりゃどうにかなるんちゃうんか
13 :名無し 2021/11/11(木) 15:17:36.30 ID:A1ldFpkN01111.net
一ヶ月じゃそら研修中やろ
12 :名無し 2021/11/11(木) 15:17:12.48 ID:mDUIhCG501111.net
週何日シフトに入ってるかによるやろ
14 :名無し 2021/11/11(木) 15:19:03.96 ID:k3cKmIRb61111.net
ワイ3ヶ月くらい初心者マークつけてたで
16 :名無し 2021/11/11(木) 15:20:00.27 ID:4dxkpNLjM1111.net
「ほう……経験者ですか、明日から早速シフトに入ってください」
17 :名無し 2021/11/11(木) 15:21:10.23 ID:M9mxk4b901111.net
今のとこで働いて1年経ったけどまだ研修バッジ付けてるわ
19 :名無し 2021/11/11(木) 15:23:12.32 ID:bNbNXIBi01111.net
えぇ……
コンビニバイト無理ならもうどんな仕事も無理やろ……
コンビニバイト無理ならもうどんな仕事も無理やろ……
20 :名無し 2021/11/11(木) 15:23:42.72 ID:bNbNXIBi01111.net
居酒屋とかカラオケバイト入ったら1日で辞めそうだななんj民は
24 :名無し 2021/11/11(木) 15:25:23.51 ID:8Pj4NKwxd1111.net
>>20
ワイカフェでバイトしてたこともあるけど明らかに楽やったぞ
ワイカフェでバイトしてたこともあるけど明らかに楽やったぞ
22 :名無し 2021/11/11(木) 15:24:55.14 ID:IsXONrODp1111.net
色々バイト経験したがコンビニが一番むずかった
忙しさなら居酒屋
忙しさなら居酒屋
23 :名無し 2021/11/11(木) 15:25:16.62 ID:FTKxKp47d1111.net
コンビニってマルチタスク要求されるから無能は無理よな
ワイもできるきせんわ
ワイもできるきせんわ
26 :名無し 2021/11/11(木) 15:28:00.77 ID:k3cKmIRb61111.net
>>23
言うて作業シミュレーションゲームみたいで楽しいで
慣れたら
言うて作業シミュレーションゲームみたいで楽しいで
慣れたら
25 :名無し 2021/11/11(木) 15:26:57.85 ID:w1LcehPR01111.net
旅館でアルバイトするのおすすめ
温泉入れる
温泉入れる
27 :名無し 2021/11/11(木) 15:28:06.85 ID:O2fpEtwV01111.net
別に1ヶ月研修中はおかしくないやろ
ほぼ毎日シフト入ってるとかならともかく
ほぼ毎日シフト入ってるとかならともかく
29 :名無し 2021/11/11(木) 15:30:47.04 ID:ysdNpQ8Ud1111.net
後から入ってきたやつに追い抜かれるとか有るんか?
31 :名無し 2021/11/11(木) 15:31:58.19 ID:cuT12kQ301111.net
一ヶ月ならそんなもんやろ
32 :名無し 2021/11/11(木) 15:32:36.63 ID:C+qV5bK/01111.net
何が難しいん?
34 :名無し 2021/11/11(木) 15:34:28.19 ID:tNz0Io6S01111.net
コンビニはこすぱわるいからやめたほうがええで
36 :名無し 2021/11/11(木) 15:35:52.06 ID:OmW83L6r01111.net
今のコンビニバイトって覚えること多そうで時給に見合う仕事内容なんか?
39 :名無し 2021/11/11(木) 15:36:47.56 ID:IUvFoLC201111.net
ワイは牛丼屋のバイトから一日で逃げ出したぞ
41 :名無し 2021/11/11(木) 15:37:28.94 ID:A18k9er601111.net
>>39
牛丼屋はガチで忙しすぎるわな
さっさと辞めて正解だよ
牛丼屋はガチで忙しすぎるわな
さっさと辞めて正解だよ
43 :名無し 2021/11/11(木) 15:40:56.06 ID:2v80vhDZM1111.net
コンビニは時給安い癖にスキル必要だから辞めて正解やろ
8 :名無し 2021/11/11(木) 15:14:47.03 ID:F4zMqpTq01111.net
ワイ社会人、コンビニバイトとか難しそうで絶対に無理やと思う
この記事へのコメント