おすすめ記事

ピックアップ

【画像】日本政府「収入に対して自由に使えるお金が多い裕福な都道府県を発表します!」→衝撃の結果に

nihonchizu_name.png







1 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 08:58:37.72 ID:HUxj5jPB0●.net BE:389296376-2BP(2000)



可処分所得が高い都道府県ランキング
https://imgur.com/F04AgLr


https://financial-field.com/living/entry-189418

1位 三重県(東海地方)
7位 愛知県(東海地方)
9位 岐阜県(東海地方)
.
.
.
42位 東京都
44位 大阪府
47位 沖縄県







2 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 08:58:59.27 ID:HUxj5jPB0.net

東京も大阪もゴミだな
4 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 08:59:50.24 ID:n7tHqn6w0.net

都会で生活費安い名古屋最強
5 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 08:59:59.48 ID:n7tHqn6w0.net

沖縄とかいう闇
6 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:00:17.86 ID:oWdzL7Ij0.net

東京より下はやばい
東京より田舎かつ貧乏とかガチやばい
7 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:00:24.17 ID:CNjEwdsG0.net

うそや
8 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:00:26.80 ID:gonnLFdS0.net

これ車の維持費考慮してないよね
そりゃこういう結果になるよ
21 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:03:18.82 ID:j4kYL6Q20.net

>>8
車のメンテとか駐車場代とかガソリンとかも安かったりする。
戸建て持ってれば駐車場代要らんし。
190 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 10:02:35.94 ID:yJIJcoRQ0.net

>>8
車の維持費も平等に入れたら東京とか大阪もっと低下しますよ
13 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:01:34.49 ID:n7tHqn6w0.net

>>8
可処分所得が5万も高いんだから車代なんて誤差やろ
19 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:02:22.11 ID:A2HA1CY90.net

>>8
つまり田舎で車のいらない生活するのが最強って事だよ
599 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/05/04(土) 13:32:39.16 ID:hLVfHMhs0.net

>>19
ただの引きこもりじゃねえか
28 : 2024/05/04(土) 09:05:23.74 ID:RJVNeBEX0.net

>>8
東京なんて駐車場料金が家賃並みのとこザラだからな
235 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 10:39:25.88 ID:CgbbCUre0.net

>>28
駐車場代が30万とか40万するの?
541 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/04(土) 12:49:10.06 ID:VMY+T3UA0.net

>>235
してた時期あった。

世田谷お嬢さんが
芝の俺の部屋泊まり来る度に2万3万コインパーキング払ってた
254 : 2024/05/04(土) 11:01:35.88 ID:RJVNeBEX0.net

>>235
家賃が30万とか40万する物件ばかりじゃないだろ
ちったぁ足りないオツムで考えろや
29 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:05:24.37 ID:J5afAY9m0.net

>>8
ごめん駐車場なんか借りないし
車検もたかが知れてんだわ
農協とかが車検すんのよ地方
39 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:06:49.99 ID:xYJ8dhAM0.net

>>29
農協が車検って初めて聞いたわ
おもしろいシステムだな
46 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:08:21.81 ID:j4kYL6Q20.net

>>39
車検だけでなく農協のガススタが最安値なんよ。
農家でなくても利用できるし。
45 : 2024/05/04(土) 09:08:14.98 ID:vj8P3gLp0.net

>>29
農協が車検とか聞いたことないわ
56 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:11:25.62 ID:J5afAY9m0.net

>>45
基本農協に整備工場付随してるのよ
オート〇〇とか〇〇パルとか
ja車検とか調べてみ

朝家まで車を取りに来て
車検とか通して夕方持ってくる
ディーラー車検と天地
923 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 17:53:28.30 ID:7764jedv0.net

>13
5万くらいならガソリン代や駐車代以外にも税金や保険車検なんかもかかるから超えないか?
9 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:00:32.97 ID:n7tHqn6w0.net

東京は給料高いけど生活費も高いから可処分所得で見ると地方より貧乏というお笑い
192 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 10:03:46.87 ID:yJIJcoRQ0.net

>>9
家賃とかも高いからね。
車所有するにも駐禁場の問題あるし
10 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:00:55.75 ID:raGKJUiX0.net

自由に使えるお金が多くても三重とか嫌だろwww
11 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:00:56.36 ID:zPBJ++ZE0.net

三重のひきこもりが配信で言ってたな
12 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:01:10.31 ID:j4kYL6Q20.net

都会の収入確保したまま地方の中核都市に移住が最適解
17 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:01:57.25 ID:n7tHqn6w0.net

>>12
愛知県最強なのです
148 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:42:46.41 ID:nt5wubzW0.net

>>12
コロナでテレワークし易い環境になったから、福岡西部(福岡市西区、糸島市)に住んで、たまに上京(エアライン上級会員)ってパターンが勝ち組
153 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:44:42.82 ID:qCNMwF9G0.net

>>12
理系の高学歴でつくばとか九州に配属された人が勝ち組なのかもしれないね
会社は一流で仕事も給料も安定してる上に地方の家賃で暮らせるからな
14 : 2024/05/04(土) 09:01:41.29 ID:fUWBuI8Y0.net

東京でも多摩地域かつ住居手当出てたらまぁ余裕っすわ
238 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 10:41:09.33 ID:CgbbCUre0.net

>>14
多摩なんて神奈川埼玉千葉以下じゃん
16 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:01:47.02 ID:AZRI3OZf0.net

雨多い所に住みたくないです
20 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:03:08.09 ID:j7adTt580.net

この年収中央値ってどの世代の中央値なんだ?
もうリタイヤした爺婆も含んでるの?
22 : 2024/05/04(土) 09:03:46.85 ID:wvw5sNwa0.net

平均で考えるのはアテにならない
23 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:04:10.08 ID:ubol2QHr0.net

沖縄ひどい
27 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:05:07.24 ID:we4xZ2510.net

>>1
割合じゃなく、絶対値で示せよ
32 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:05:51.73 ID:raGKJUiX0.net

1~6位までクソ田舎でワロタ
富山、山形、福井とか地獄やろ
34 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:06:07.58 ID:OVpDWmVX0.net

「世帯」だからな
三重とか三世代同居も多そうだから
そりゃ家族人数多ければ多いだろ
36 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:06:25.82 ID:X+f0PKKD0.net

地価や物価が安いんだろうな
三重はホンダ、愛知はトヨタの城下町
37 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:06:39.21 ID:H7XSmVMF0.net

>>1
住んでる県が豊かであることと
お前自身が豊かであるかどうかは
ほぼ関係ないないだろうけど
38 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:06:47.27 ID:A2HA1CY90.net

岐阜なんか家にベンツ置いて電車で名古屋に通勤とかそういう家庭結構あるからな
駐車場代タダだからそういう事が出来る
40 : 2024/05/04(土) 09:07:04.71 ID:DTz2+BCl0.net

でも茨城県とか愛知県って遊ぶところ無くね?
41 : 2024/05/04(土) 09:07:19.69 ID:Bvuonoat0.net

これ日本を支えてる関東があるからだからな
東海地方ば重税払って還元しろよ
インフラのタダのりみたいだろ
44 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:08:09.05 ID:m4VZHBkq0.net

東京は家賃高すぎんだよ
稼ぎあるならいいけど低賃金で住んでるやつはアホ
73 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:17:10.66 ID:pEY6uyMv0.net

>>44
まあこれよね
地方で車所有の方が圧倒的に支出は少ない
>>1の表に当に結果が現れてるけども
51 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:09:52.71 ID:HaLntXl20.net

離島は物の値段が高くなりがち
54 :名無しさん@涙目です。 2024/05/04(土) 09:10:16.51 ID:MPbo9oGv0.net

東京の最大のメリットは23区内なら2、300円もあればどこでも移動できるところだな
東京でしかやってないイベントに頻繁に参加するなら人ならありだと思う
名古屋ってレゴランド以外なにもない事で有名だよな

この記事へのコメント