5年間の引きこもりが外に出た結果
1 :名無し 2024/02/22(木) 10:42:05.983 ID:d0M5r7f30.net
外に出るのなんの苦でもなくなったし外楽しい!!
2 :名無し 2024/02/22(木) 10:42:28.853 ID:+8wecPCor.net
出てくんな
3 :名無し 2024/02/22(木) 10:42:39.739 ID:5PNKp9ab0.net
コンビニとかも行かなかったの?
8 :名無し 2024/02/22(木) 10:43:33.091 ID:d0M5r7f30.net
>>3
深夜に何回かは行ったけど年間で外でたの10回未満かな
深夜に何回かは行ったけど年間で外でたの10回未満かな
4 :名無し 2024/02/22(木) 10:42:46.058 ID:lHS4buRa0.net
引っ込め!
5 :名無し 2024/02/22(木) 10:42:46.312 ID:lEe0O8xP0.net
クサッ
6 :名無し 2024/02/22(木) 10:43:20.642 ID:DiP6Wy130.net
カビ臭え
7 :名無し 2024/02/22(木) 10:43:21.826 ID:KI93iXAZ0.net
俺と飲み行こうぜ
9 :名無し 2024/02/22(木) 10:43:41.246 ID:d0M5r7f30.net
>>7
いいね!
いいね!
10 :名無し 2024/02/22(木) 10:43:44.686 ID:Rqzd9k690.net
人に迷惑かけないようにな
13 :名無し 2024/02/22(木) 10:44:33.687 ID:d0M5r7f30.net
>>10
もちのろんよ
もちのろんよ
11 :名無し 2024/02/22(木) 10:44:20.635 ID:xAG8U03D0.net
5年はみじけーよ
12 :名無し 2024/02/22(木) 10:44:23.633 ID:d0M5r7f30.net
今から一人カラオケ行くんだ
14 :名無し 2024/02/22(木) 10:44:52.293 ID:lEe0O8xP0.net
なんだ宝くじでも当てたのか?
15 :名無し 2024/02/22(木) 10:45:51.617 ID:d0M5r7f30.net
>>14
いやなんか外出ようかなって思ってそこから毎日外出てる
いやなんか外出ようかなって思ってそこから毎日外出てる
16 :名無し 2024/02/22(木) 10:45:58.403 ID:xwMFlHvi0.net
溶けそう
18 :名無し 2024/02/22(木) 10:46:46.551 ID:d0M5r7f30.net
>>16
むしろ寒すぎて凍りそう
むしろ寒すぎて凍りそう
17 :名無し 2024/02/22(木) 10:46:01.866 ID:V10bxfaE0.net
なんか事故りそう
19 :名無し 2024/02/22(木) 10:47:12.614 ID:raucgAWH0.net
人が多いところとか緊張しない?
21 :名無し 2024/02/22(木) 10:48:07.994 ID:d0M5r7f30.net
>>19
回避性パーソナリティ障害と社交不安障害あって前は緊張してまともに外出できなかったんだ
でも今はなんかふっきれた
回避性パーソナリティ障害と社交不安障害あって前は緊張してまともに外出できなかったんだ
でも今はなんかふっきれた
29 :名無し 2024/02/22(木) 10:51:17.012 ID:raucgAWH0.net
>>21
吹っ切れたキッカケとか意識とかある?
俺も元引きこもりなんだけど今も不安感があるんだ(軽めの抗不安薬も飲んでる)
単に慣れてないだけなのか、やるしかないやっちまえって態度が大事なのかな
吹っ切れたキッカケとか意識とかある?
俺も元引きこもりなんだけど今も不安感があるんだ(軽めの抗不安薬も飲んでる)
単に慣れてないだけなのか、やるしかないやっちまえって態度が大事なのかな
32 :名無し 2024/02/22(木) 10:57:51.376 ID:d0M5r7f30.net
>>29
俺の場合はこの前ノロと運動不足のぎっくり腰で4日くらい飯も食わず寝込んでたのね
んでそれが回復したらちょっと外出てみようかなって気になってそれなら人を目なんか気にせず我が道を行こうって決心したのよ
そこから緊張はするけど普通に外が楽しくなった
なんの参考にもならんかもしれんけど
俺の場合はこの前ノロと運動不足のぎっくり腰で4日くらい飯も食わず寝込んでたのね
んでそれが回復したらちょっと外出てみようかなって気になってそれなら人を目なんか気にせず我が道を行こうって決心したのよ
そこから緊張はするけど普通に外が楽しくなった
なんの参考にもならんかもしれんけど
23 :名無し 2024/02/22(木) 10:49:21.791 ID:1xVS/2Zw0.net
鬱とか障害とかひきこもりとか人の手は借りるけども結局は自分でなんとかするしかないよな
25 :名無し 2024/02/22(木) 10:50:01.963 ID:d0M5r7f30.net
>>23
医者は薬出すだけだしカウンセリングも意味あるとは思えないしね
医者は薬出すだけだしカウンセリングも意味あるとは思えないしね
27 :名無し 2024/02/22(木) 10:50:49.652 ID:tH1vYtyQ0.net
>>23
その通り
その通り
28 :名無し 2024/02/22(木) 10:50:55.860 ID:d0M5r7f30.net
ラーメン食ったから今からカラオケ行くわー
30 :名無し 2024/02/22(木) 10:52:32.903 ID:sCyxZ+g80.net
引きこもりスギィ❗
31 :名無し 2024/02/22(木) 10:57:32.880 ID:yLwZV01r0.net
おまえら如きが外出て目立つと勘違いして不安になる病気
33 :名無し 2024/02/22(木) 10:58:04.510 ID:d0M5r7f30.net
>>31
そうそうそれそれ
そうそうそれそれ
34 :名無し 2024/02/22(木) 10:59:24.502 ID:d0M5r7f30.net
あ、あと今日はここでこれやろうって目標決めてやってミッションクリアみたいなゲーム感覚だった
35 :名無し 2024/02/22(木) 10:59:45.768 ID:mgFkvpTi0.net
一ヶ月に一回外出るけど外に出るとなんとかなるけど次の日にはもう出たくないって毎回なってる
47 :名無し 2024/02/22(木) 12:05:09.616 ID:uzCirIXRH.net
ふっきろうとしても結局体と心に染み付いたネガティブなものは拭えない
働いてても変わらない
働いてても変わらない
この記事へのコメント