おすすめ記事

ピックアップ

無線イヤホンの欠点「充電が面倒くさい」「なくしやすい」「耳から取れやすい」「ハウリングが酷い」「遅延がやばい」

music_earphone_true_wireless_case.png







1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:13:49.287 ID:FlfZ/zLj0.net

これ有線に勝ってるところなくね?







2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:14:47.865 ID:AYVhPjuP0.net

じじいか
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:15:51.835 ID:vTuj8FsId.net

充電一週間以上持つ
なくすことがない
耳から外れない
遅延は気にならない
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:17:54.318 ID:/QQzy6IMM.net

ハウリングするか?
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:18:06.593 ID:xDs63U+iM.net

ダイソーの無線でもハウリングしねーが
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:20:32.929 ID:xwj8E4Vu0.net

やはり骨伝導
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:21:03.298 ID:bdwKI6NCM.net

無線充電だから充電で煩わしい思いをしたことない
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:22:26.673 ID:P6wJW0B20.net

スマホの画面をバキバキにしたことがない人間がアレを理解できないのと同じように、なくしやすいのを理解できない
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:23:06.775 ID:ezuQ96dI0.net

無線イヤホンじゃなくてフルワイヤレスの話か
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:23:51.315 ID:xxS5oaZi0.net

俺みたいな横着者は有線ですら無くすのに無線とか多分一日で無くす自信ある
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:23:55.046 ID:ojutbM06r.net

えあぽ充電一瞬で終わるからあんま気にならないよ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:24:26.870 ID:YazBBYa30.net

ワイヤレスも一長一短あるから普通に使い分けて使えばいい話しなのに頑なにどっちか一方しか使わん奴が一番謎
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/01/06(土) 09:38:50.521 ID:AkFtElVtd.net

>>18
俺も普通にこれ思った
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:25:59.947 ID:xj5Y70a7d.net

逆にどうやったらハウリングなんかできるんだ?
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:26:02.807 ID:2I8UeVDT0.net

バッテリーが劣化するという最大の問題点
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:27:53.541 ID:7z6orr+60.net

遅延のラグはストレス感じるよな
仕様的に改善無理らしい
音楽は聞けない
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:28:39.787 ID:ojutbM06r.net

ハウリング…?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:28:54.039 ID:bX/tncO+d.net

安いの使ってるからじゃね?
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:28:55.109 ID:+24d8OUS0.net

ペアリングがめんどくせえ
有線ならすぐなのに
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:31:20.038 ID:bdwKI6NCM.net

>>24
蓋開けるだけで一瞬で済む
そういうのはちょっと高いけど
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:29:43.070 ID:dtWRWey90.net

ハウリングなんてするのか?
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:29:43.169 ID:Iw1r4iCO0.net

とちゅうで片耳だけペアリング切れたりするのがストレスだわ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:29:50.347 ID:2I8UeVDT0.net

スマホとパソコンと同時に繋げて同時に再生できるようになったらいいのにな
Bluetoothの仕様上無理らしいが
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:32:23.378 ID:PsjIy9ar0.net

>>27
できるけど?androidなら
スマホをPCと接続する設定すれば
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:38:40.074 ID:2I8UeVDT0.net

>>32
はじめて知った
便利そうだわ
ありがとう
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:31:59.008 ID:9rSzvMkS0.net

音質が悪い
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:32:06.262 ID:+lHsWMbw0.net

ハウリング…?
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:32:59.981 ID:X70GCr4O0.net

有線「移動範囲限られます」
たったこれだけで負けてるのすごいよな
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:36:06.373 ID:89iaAUMq0.net

>>33
無線のがスマホ本体側のバッテリー消費が少ない
イヤホンでいちばん電力を使うのは音を出す時にちっさいスピーカーを振動させる事で
イヤホン側のバッテリーを使うか本体側のバッテリーを使うかで結構差が出る
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:33:48.466 ID:X70GCr4O0.net

遅延遅延いってるやつよく見るけどほんとに使ったこと有るの?
どうせ中華のイヤホンだろ
113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 10:30:30.124 ID:v/yrkOC10.net

>>34
ないと思う
音楽で遅延とかいってるのは頭がおかしい
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:50:22.684 ID:7z6orr+60.net

>>34
遅延もあるし音が重なるもある
音楽聞くと違和感が凄い
電波で信号送ってるから改善されることはない
高級品でもこれは変わらないだわ
高いと違うと思いたいよな
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:51:07.157 ID:zmQOTlW0r.net

>>66
お前らの言ってる遅延がマジでよくわからない
感じたことが1度もない
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:34:31.397 ID:xj5Y70a7d.net

Amazonのエコーバッズ使ってるけど、遅延は酷いけど取れやすいと思ったことはないな

Appleのうどんはよく取れるみたいだけど
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:35:11.292 ID:X70GCr4O0.net

>>35
俺そのうどん買って届くの待ってるわ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:34:43.827 ID:X70GCr4O0.net

4万円もするAppleのAirPodsProさん「充電6時間で切れますw」
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:35:41.750 ID:X70GCr4O0.net

ぶっちゃけ有線とかもうキモオタゲーミングチー牛かオーオタしかつかってないでしょ
不便すぎる
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:36:55.130 ID:BH7WiAJjd.net

電車で紐ぶらぶらさせてた時に幅広ゴチャゴチャ荷物ババアに引っ掛けて引っ張られたからイラついて無線にした
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:37:32.671 ID:zmQOTlW0r.net

未だに有線ジャラジャラして歩いてるやつ買おキモイメガネかけたやつばっかだろ?
そういうことなんだよ
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:37:43.873 ID:bdwKI6NCM.net

6時間も使わんから再生時間で困ったことないわ
うどんの形はそうじゃないのより着け外しが楽でむしろ気に入った
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:38:39.219 ID:zmQOTlW0r.net

>>42
俺家にいる時ほぼ常にイヤホンしてるから6時間じゃきつい
ノイキャンが最強だったので買ったけど4万は未だにきつい
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:40:31.141 ID:89iaAUMq0.net

>>44
イヤホン付けっぱは難聴になるぞ
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:40:52.856 ID:zmQOTlW0r.net

>>49
らしいな
若干難聴気味だけどもう5年くらいこのライフスタイルだわ
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:38:09.567 ID:zmQOTlW0r.net

未だに有線イヤホンつかってるのって、ガラケー使ってるやつと似たようなもんだからな
イヤホンジャックとかいうゴミとっとと廃止してほしいわ
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:39:05.803 ID:HC5VsM1H0.net

使い分ける柔軟性持ってる俺が最強ってことよ
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:40:01.421 ID:X7irPHGs0.net

耳から取れたこと1度もないんだけどどんな耳してんの?
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:40:34.789 ID:zmQOTlW0r.net

AirPodsProあれで4万ってマジで高いよなぁ
でもあの価格帯だと一番操作性とノイキャンが優れてたんだわ
来週届く
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:41:48.179 ID:XwQFJE8p0.net

両方使えばよくない?
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:42:45.965 ID:zmQOTlW0r.net

>>52
シーンワケする必要がよくわからん
有線は常に線邪魔だよ
だから俺は複数ワイヤレス用意して切り替えてる
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:42:20.850 ID:HxmL9cko0.net

コンビニとかで外す際に有線だと首にかけたままでいいけど無線だとしまわなきゃならないのが面倒なくらいだな
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:43:53.309 ID:zmQOTlW0r.net

>>53
あ〜これ考えてなかったわ
ポケットとか入れたら落としそうだしな
87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 10:00:40.632 ID:SgUD8krT0.net

>>53
首にかけるのってU字だろ?
いまはU字絶滅してY字しかないから肩掛けできない
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:45:04.113 ID:XwQFJE8p0.net

有線は有線の良さがあるんだろ?
なんだったらヘッドホンも使えよ
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:46:33.343 ID:BmRCxZ8R0.net

エアポッドとかなくす気しかしないから骨伝導使ってる
でも家なら有線でよくない?
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:47:18.911 ID:AYVhPjuP0.net

耳から外れたら気づくからなくさない
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:47:42.524 ID:zmQOTlW0r.net

家でもトイレいったりお茶とったりで動くだろ?
あと有線はすぐ断線するんだよ
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:48:17.574 ID:zmQOTlW0r.net

耳からうどんダサいしなんで黒色出してくれないんだろうな
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:48:58.560 ID:89iaAUMq0.net

家では無線ヘッドホン使ってるわ
音質良い、遅延無い、充電長時間持つ、qi対応でヘッドホンスタンドに掛けとけば充電される
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:53:39.378 ID:ik9DCjNQ0.net

基本的に人間は自分が40歳を超えてから登場したテクノロジーは悪いものと認識するらしいで
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:54:23.547 ID:89iaAUMq0.net

ヘッドホンは安いのに手を出すとイヤホンと大差ない
Bluetooth帯域が無線イヤホンで使われてる電池消費の少ない帯域だと遅延とか起きる
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:55:09.320 ID:sy2KRzbM0.net

便利だけど音質が悪くて充電がうざくて片方どっか行きやすい
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/06(土) 09:55:38.207 ID:zmQOTlW0r.net

>>78
一番怖いのが左右の充電残量が違う場合

この記事へのコメント