ラーメン屋「馬鹿な大衆向けにまずいラーメン出してその儲けで本当にうまいラーメン作ってる」
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 10:57:04.60 ID:9yjDJpo40.net
これマジ?
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 10:59:08.98 ID:LDg3QFo50.net
サンキューハゲメガネ
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:02:56.78 ID:YcTwdBOSa.net
あのハゲは料理漫画のキャラで一番すい
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:00:37.83 ID:lSE3rOB70.net
昔ラーメン屋でバイトしてたけどそれガチやで
普段は大衆向けに「醤油ラーメン」とか「塩ラーメン」を提供してるけど
裏口から入ってくるVIPには「おいしい醤油ラーメン」と「おいしい塩ラーメン」を提供してた
普段は大衆向けに「醤油ラーメン」とか「塩ラーメン」を提供してるけど
裏口から入ってくるVIPには「おいしい醤油ラーメン」と「おいしい塩ラーメン」を提供してた
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:03:26.79 ID:ligA0FSV0.net
あんまり不味いラーメンが1000円だったので店員に怒鳴ったら店の奥に連れてかれた
おうやる気かコラァ!って喚いてたらクレアおばさんが美味しいラーメンを無料で提供してくれた
おうやる気かコラァ!って喚いてたらクレアおばさんが美味しいラーメンを無料で提供してくれた
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 10:58:12.36 ID:OLCW3E2D0.net
いやそれマンガの話やし
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 10:59:35.15 ID:RLsweHoK0.net
ラーメン屋の店主って大衆をバカ呼ばわり出来るほど賢いんか・・・
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:18:55.92 ID:5uEywktld.net
>>6
少なくとも客よりは賢い
少なくとも客よりは賢い
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:00:18.70 ID:x1F1HUQg0.net
>>6
バカ相手にめっちゃ稼いでるからな
バカ相手にめっちゃ稼いでるからな
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:00:05.94 ID:ij/jGblQ0.net
これ理想だけど現実だとそんなうまく両立できなそう
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:00:12.29 ID:6CQZMVXy0.net
不味いのと美味いのが出てたら大衆も美味い方頼むやろ
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:06:06.38 ID:7xM+LWYld.net
>>8
美味しさがわからんから馬鹿やって言うてるんやで
美味しさがわからんから馬鹿やって言うてるんやで
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:07:00.36 ID:934PS75G0.net
ラーメン屋見習い「ネギ油使った方が大衆向けかつ美味しいラーメンになるぞ」
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:03:07.85 ID:sncuTzrcp.net
大多数がそっちの方が美味いいうならそれって美味いもんやないの
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:02:17.08 ID:fATjlRZOp.net
あの漫画で思うのは10人中9人が頼むならそれが「美味いもの」だよな
美味い不味いは世間が決める相対評価みたいなもんやし
美味い不味いは世間が決める相対評価みたいなもんやし
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:01:26.68 ID:eyeUPRGma.net
あれ単純にうまいとかまずいの話ちゃうやん
ハゲが何を食わせたいかってことやろ
ハゲが何を食わせたいかってことやろ
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:04:42.55 ID:/FdThS5X0.net
>>11
ハゲが本当にうまいものがわかる奴に食わせたいものを作る原資を稼ぐためにバカに過激なだけのラーメン作ってたって話やな
ハゲが本当にうまいものがわかる奴に食わせたいものを作る原資を稼ぐためにバカに過激なだけのラーメン作ってたって話やな
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:10:38.66 ID:ij/jGblQ0.net
大衆の評価>>>自分の感覚
これが日本がなんとなく平和な理由でもあり、永遠の社会主義な理由でもある
これが日本がなんとなく平和な理由でもあり、永遠の社会主義な理由でもある
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:05:48.23 ID:TdXcjQGja.net
情報を食ってるとかいうセリフ好き
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:10:38.74 ID:gbCq8G6I0.net
>>24
ウェイパー溶いて出来合いの麺入れただけでも
適当に情報流せば馬鹿が食いそうやな確かに
ウェイパー溶いて出来合いの麺入れただけでも
適当に情報流せば馬鹿が食いそうやな確かに
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:12:38.50 ID:9cmv2zqt0.net
>>31
それ家でも作れるから作ってみ
全然おいしくないで
それ家でも作れるから作ってみ
全然おいしくないで
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:08:32.88 ID:jV5o/IbS0.net
そもそも普通に作れば不味いラーメンとかないやろ
トマト入れたり大福入れたりせん限り
トマト入れたり大福入れたりせん限り
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:19:00.29 ID:WNWFICIAd.net
>>27
トマトラーメンうまいで
ただ旨く合わせるのが難しいので一般的な店では出しづらいが
トマトラーメンうまいで
ただ旨く合わせるのが難しいので一般的な店では出しづらいが
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:09:38.62 ID:+rvLDs1h0.net
別にまずくないぞ
鮎の干物出汁は使ってるし
鮎の干物出汁は使ってるし
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:10:45.83 ID:N+DjR1jA0.net
繊細な味が分からないようなギトギトラーメンにも律儀にダシとか入れてるしまずいものを作ってるみたいな意識はないやろ
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:13:13.02 ID:cOnwvL+B0.net
ヘッドを入れると美味くなるらしい
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:13:48.03 ID:gbCq8G6I0.net
>>41
豚の頭で出汁とるんやな(適当)
豚の頭で出汁とるんやな(適当)
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:17:15.70 ID:/FdThS5X0.net
>>46
実際そういうダシの取り方してるラーメン屋もある
実際そういうダシの取り方してるラーメン屋もある
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:13:25.75 ID:0CfcfgDgd.net
大衆にわからない美味しさってそれは美味しさなんですかね…
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:15:05.85 ID:ij/jGblQ0.net
>>43
落合のフォームは誰にも理解されなかった
落合のフォームは誰にも理解されなかった
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:14:26.57 ID:EWH5yydKa.net
チャーシューみたいなもんやろ
わかる奴には出涸らしでなくそれで取った最高のうんぬん
だがそんなラーメン屋おるか?
わかる奴には出涸らしでなくそれで取った最高のうんぬん
だがそんなラーメン屋おるか?
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:16:59.71 ID:BqLD1KZa0.net
ワイ一般大衆、幸楽苑で満足
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:20:06.85 ID:RPAphqPAa.net
ワイは濃口らあめん食うやで〜
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:13:42.32 ID:wCj2EoNl0.net
僕「ラ王うめええええええええええええええええええ」
98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:26:35.27 ID:ocENtrDg0.net
本当にうまいラーメンの味がわかると思ってた人「油ギトギトラーメンうめえ!」
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:29:41.51 ID:hPnAio2v0.net
ソシャゲと据え置きゲーの関係みたいやな
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:16:08.85 ID:kRAPlVEQ0.net
そりゃクソみたいな映画でも宣伝費注ぎ込めば客は集まるからな
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:28:33.17 ID:1o0a4HpA0.net
でも商売するならいかに馬鹿には馬鹿向けの商品を売るのが大切だよな
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:16:27.75 ID:wP170ELWM.net
某漫画家「商売とはいかに馬鹿から金を巻き上げるか」
94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:25:00.16 ID:WNWFICIAd.net
>>55
なんも間違っとらんわな
ソシャゲガチャやAKB商法なんてその最たるもんやし
濡れ手で粟でかっぱいでその稼ぎを別口のきれいな商売の元手にするんや
なんも間違っとらんわな
ソシャゲガチャやAKB商法なんてその最たるもんやし
濡れ手で粟でかっぱいでその稼ぎを別口のきれいな商売の元手にするんや
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:26:36.35 ID:GKXZwQ4a0.net
>>94
ただ馬鹿を集めすぎると元の客が逃げて
ブームが終わると何も残らん可能性もあるから
バランスが大事なんやろな
ただ馬鹿を集めすぎると元の客が逃げて
ブームが終わると何も残らん可能性もあるから
バランスが大事なんやろな
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 11:07:48.33 ID:eHa9KAvjp.net
大松「不味い店は潰れるぞ」
この記事へのコメント