おすすめ記事

ピックアップ

47都道府県「幸福度ランキング」2022決まってしまう

nihonchizu_area.png







1 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:52:04.93 ID:IVPmtZ9I0.net








3 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:53:13.32 ID:aAaHmYKO0.net

香川たっか
まぁ丁度いい田舎だし気候もいいからかな
7 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:54:17.64 ID:IVPmtZ9I0.net

>>3
住む分には丁度いいけど
満足感は得られないかな、なんもない
4 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:53:39.03 ID:N+uBOivp0.net

どうせ沖縄が一番上で都会代表の東京と田舎代表の秋田が一番下のランキングやろ
5 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:53:44.04 ID:aAaHmYKO0.net

というか四国全体的に高すぎてワロタ
9 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:55:20.42 ID:UlfkN/hs0.net

>>5
徳島40位じゃん
20 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:59:35.87 ID:aAaHmYKO0.net

>>9
何がちゃうんや一体
19 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:59:32.36 ID:95f2iBbo0.net

基本的に都市部ほど低いやろ
或いは地元愛の薄い地域
8 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:54:58.53 ID:STVBtEVt0.net

住みたい街ランキングも統計の出し方胡散臭えしこういうのは基本なんの参考にもならんで
10 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:55:59.07 ID:IVPmtZ9I0.net

埼玉低すぎない
なんやかんや自分たちは満足してますスタンスやないのかな
11 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:56:02.80 ID:aTiSzzUp0.net

妥当やな
12 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:56:20.01 ID:4MfXQNVn0.net

これ寒いか暖かいかの違いやん
13 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:57:21.20 ID:IVPmtZ9I0.net

関西人ポジティブやな
関東人はネガティブ
14 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:57:52.69 ID:cnV7KzWY0.net

福岡が最強ってことやね
上位勢のなかで利便性が段違い
16 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:59:10.43 ID:IVPmtZ9I0.net

>>14
九州では神やからな
東京目指さないで福岡目指す
18 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 02:59:28.53 ID:UTqvF2Z9d.net

田舎で幸福度が高いところは井の中の蛙なんやねはっきりとわかる
23 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:00:48.49 ID:y1GNduAP0.net

沖縄は寒くならないのがめっちゃ尊い
25 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:01:23.69 ID:zPPGGvOw0.net

やっぱ最下位は秋田か
27 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:01:48.17 ID:vUyZifPe0.net

バカで貧乏でも幸せならええわ
東京は悪意に満ちてる
28 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:02:33.31 ID:6BoWUghI0.net

山梨は何があったんや?
29 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:02:55.73 ID:+DYdjc8ld.net

人間との繋がり強い方が幸せに感じやすいんやろうな
都市部はどうしても対人関係が希薄で陰鬱になる
30 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:02:57.25 ID:jqs0kCkgp.net

鹿児島が幸福ってw
情報統制でもされてるんか
32 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:04:20.82 ID:IVPmtZ9I0.net

>>30
鹿児島県は、同調査による持続指標である、「生活満足度」「愛着度」「定住意欲度」においても、前年より大幅に上昇している
33 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:05:14.55 ID:IVPmtZ9I0.net

まあなんもなかったわけちゃうんやな

田中章雄・ブランド総合研究所社長は、「上位に九州地方の県が多くランクインしたのは、鹿児島県の奄美大島が世界自然遺産に登録されたり、長崎県の西九州新幹線(長崎新幹線)が開通間近であったり、明るい話題が多いから。鹿児島県が2位へと大躍進したのは世界遺産登録で、地元の人たちが鹿児島県の魅力を改めて見直したということではないだろうか」と指摘する。
57 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:17:34.75 ID:pHXzxw8E0.net

>>33
こういうイベントも含めてランキングに影響してるんやろうけど1年で忘れるようなのを幸福とは言わんわ
59 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:18:56.28 ID:IVPmtZ9I0.net

>>57
三日天下というやつやね
34 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:05:21.53 ID:45Ashs7PH.net

富山が低くて意外
35 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:06:35.69 ID:GJHGPFnyd.net

熊本何があった
39 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:08:29.98 ID:IVPmtZ9I0.net

>>35
コロナで観光客が減り 
観光地は軒並みダウンしたらしい
37 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:07:08.99 ID:IVPmtZ9I0.net

田舎もんは地元がマンせーされると
手のひら返して喜ぶ傾向にある
「俺たちの地元が取り上げられて羨ましいか?」みたいな雑草魂
38 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:07:20.19 ID:kmjk50LW0.net

これもどうせ魅力度ランキングと同じでガバガバなんだろ
40 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:08:55.78 ID:IVPmtZ9I0.net

>>38
ヤラセでもたのしけりゃいいわ
43 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:10:52.61 ID:C8GnzQJF0.net

東京神奈川埼玉千葉は通学通勤が奴隷レベルだからしゃーない
45 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:11:58.17 ID:IVPmtZ9I0.net

>>43
>>44
首都圏はコロナで今厳しいやん
都会なのに遊べないから苦痛や
50 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:15:33.20 ID:C8GnzQJF0.net

>>45
遊べる遊べないは関係ないで
日本のある程度に住んでたら遊べる
奴隷トロッコは誰でも嫌じゃ まあこのランキングに関係あるかはしらん
44 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:10:53.05 ID:Nw+drIOld.net

東京神奈川千葉埼玉と順位低いの首都圏多いな
格差社会とかマウント合戦のせいかな?
46 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:12:48.47 ID:+DYdjc8ld.net

田舎が高くて都市部が低くなるのはまぁイメージつくやろ
自然や人間との近しさが精神的な満足感満たすのは間違いない
51 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:15:44.64 ID:LrBAFcvma.net

>>46
人間との近さて…
東京生まれワイは田舎特有の他人なのに距離なしがほんま無理や
53 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:16:36.81 ID:IVPmtZ9I0.net

>>51
東京の何区?
幸せなん?
55 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:17:07.88 ID:LrBAFcvma.net

>>53
港区
ワイは普通かな
不幸せとかは思わない
58 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:17:49.04 ID:IVPmtZ9I0.net

>>55
上級国民様やんけ
60 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:19:03.45 ID:YJm0o9cyd.net

>>51
だから正にそういう所やろ
都市部ではどうしても色んな打算含めて他人との間に距離が出来る
屈託なく他人と話せる方がそら幸せにはなりやすい
70 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:22:55.85 ID:LrBAFcvma.net

>>60
いや別にそんなギスギスしてないけどw
ワイも田舎の事はイメージでしかわからないけど別に東京だからってお互いいがみ合ってる訳じゃ無いぞ
田舎はまわりと気が合わなかったら詰みそう
73 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:23:46.48 ID:IVPmtZ9I0.net

>>70
港区に住んでる奴は子供も港区に住むの?
79 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:26:23.72 ID:LrBAFcvma.net

>>73
もし子供が出来たら赤ちゃんの頃はこのまま住む予定と思うけど、幼稚園入るくらいになったらさすがに引っ越すかな
港区で子育てはガチ上級国民じゃ無いと厳しいと思う
47 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:12:57.49 ID:Vf69EjoBp.net

これ100個くらいの問いのなかに「あなたは今幸せですか?」っていう漠然とした問いに「はい」と答えた割合でしょ?
なんの参考にもならないわ
48 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:13:38.95 ID:nt3JxhuOd.net

神奈川は場所によりそう
52 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:15:48.25 ID:IVPmtZ9I0.net

県に不満があるなら出ていくしな
しかし東京がこのざまじゃあなあ
56 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:17:26.79 ID:IVPmtZ9I0.net

秋田は金足農業の時ならもっと上に来てたろうな
61 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:19:26.56 ID:ItDOyO7u0.net

富山出身で石川住んどるけど確かに石川のほうが良いわ
富山県民は真面目すぎるし人生を悲観的に考えてる奴多い気がする
簡単に言うと陰気臭い
64 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:21:00.65 ID:IVPmtZ9I0.net

>>61
北陸はよくわからんが
石川(金沢)はまだ別格みたいな感じはあるね
62 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:19:57.96 ID:wFp526OU0.net

まーた宮城がど真ん中だよ
ど真ん中!ど真ん中!ヨークベニマルど真ん中得の市!かよ
68 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:22:05.61 ID:IVPmtZ9I0.net

>>62
こういう上にも下にも行かないのが一番不幸かもしれん
今回ダークホースみたいなん多いけど
宮城はそれにずっとなれんイメージ
74 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:24:23.47 ID:wFp526OU0.net

>>68
ほんとそう
全く目立たないから論じられない
住みやすい都道府県とか性格のいい都道府県とか飯がうまい都道府県とか全部ど真ん中に位置してる
こないだ初めて「ネットで東京の悪口書き込んでる都道府県ランキング」でやっとベスト3入れたけどそれだけだわ
65 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:21:16.75 ID:vgc5l7+Wd.net

ワイ奈良県民今日もハッピー
71 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:22:58.04 ID:0BmDWtk6M.net

静岡とかなんにもないぞw
76 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:24:57.14 ID:IVPmtZ9I0.net

>>71
家賃安いし、それなりの街で田舎でも都会でもない
静岡の知り合いに聞いたら電車もあまり使わないいうてたから、そこのストレスもなし
75 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:24:52.10 ID:snQfkQMRd.net

東北地方は住むだけで幸福度下がるで
なぜなら快晴日数がめちゃくちゃ少ないから
秋から冬は毎日曇りか雪や
81 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:26:39.57 ID:y1GNduAP0.net

>>75
沖縄も快晴日数少ないで
80 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:26:30.01 ID:IVPmtZ9I0.net

沖縄は上級国民が老後に住むイメージあるからなあ
86 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:29:41 ID:UAHQcIfi0.net

南の方が比較的幸福度高いんやな
なんか関係あるんかな
88 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:30:27 ID:IVPmtZ9I0.net

>>86
太陽の日差しが力くれるんかな
ソーラーパワーや
87 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:30:11 ID:AkE6f1ht0.net

下位の田舎県は陰湿さで有名な県ばかりで割と納得出来る
神奈川とか千葉は大都市部と田舎の差が激しいから差別的なもんがあるんかね
91 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:31:39 ID:IVPmtZ9I0.net

>>87
神奈川は横浜とそれ以外で差がありそう
90 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:31:21 ID:KXxsZ8Fmp.net

【悲報】上京民さん、不幸だった…
92 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:32:42 ID:IVPmtZ9I0.net

>>90
夢に見た東京で地元並みの給料と職しかなくて遊べない給料やからな
地元のが幸せだった…と泣いてるんかな
96 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:34:05 ID:KXxsZ8Fmp.net

>>92
出費が増えただけ説あるね
93 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:32:52 ID:APi9FwEXa.net

沖縄が1位のランキングとか
なんの名誉もなくて草
98 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:36:01 ID:95f2iBbo0.net

>>93
実際都市部で毎日満員電車乗りながら金稼ぐよりは沖縄でゆったりしてた方がそら幸せやろ
100 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:38:11 ID:nt3JxhuOd.net

>>98
沖縄は警官と揉めたヤンキーが片目失ってたくらい荒い
101 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:38:34 ID:pCZMhOB70.net

熊本は前3位だったのにどうした?
105 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:40:29 ID:IVPmtZ9I0.net

>>101
災害がひどいからやない
102 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:38:44 ID:h9XgMan30.net

罰ゲームレベルで雪が積もる新潟がそんなに下じゃないのが不思議
106 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:40:45 ID:IVPmtZ9I0.net

>>102
料理が上手いから
109 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:42:34 ID:LhQ2tQtT0.net

西日本と東日本でくっきり分かれてるな
110 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:42:47 ID:Lo1IdPQg0.net

全然関係ないけど東京の梅雨って全然雨降らんよな
10年くらい前に三重から引っ越してきたけどあっちでは梅雨の間は毎日雨が降ってたイメージあるわ
112 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:43:41 ID:h9XgMan30.net

>>110
東京の気候は日本平均からするとめちゃくちゃ乾いてるらしい
111 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:43:29 ID:ocU0uBgLa.net

香川高いな
114 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:44:15 ID:RgldITF9a.net

関東で最も高いのが群馬という事実
115 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:45:41 ID:IVPmtZ9I0.net

群馬ええやん
温泉とか温泉があるから
116 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:47:16 ID:KXxsZ8Fmp.net

なんで東京来るんや?
ワイは田舎行きたいで
117 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:48:39 ID:IVPmtZ9I0.net

>>116
仕事がない
123 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:52:56 ID:KXxsZ8Fmp.net

>>117
言うてこっちもまともな仕事は少ないで
118 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:49:52 ID:hudKBqM00.net

東京は近所トラブルとかヤバそうよな
田舎の比じゃないやろ
119 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:49:59 ID:QpU/nVDs0.net

もしかして人口密度下がったら幸せなんか?
122 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:51:20 ID:zUfbcff10.net

可もなく不可もない位置やった

ガチ田舎になると隣の家が数メートル先とかなのでご近所トラブルなんてない
120 :風吹けば名無し 2022/07/27(水) 03:50:04 ID:YOTNAkTo0.net

上京民は実際不幸やろ
首都圏の国立か早慶レベル受かった奴以外は上京するな
スタートラインにも立ててないわ

この記事へのコメント