ガチで不労所得が年額120万円くらいあるけどスッゲェ助かる
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:00:33.742 ID:39k2XC+hr.net
これがあるから楽に貯金貯めれるんだろうな
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:00:59.445 ID:wqOD16Rj0.net
ええやんけ
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:01:24.353 ID:39k2XC+hr.net
>>2
おかげさまで
おかげさまで
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:01:48.794 ID:ExjfrmBr0.net
何で稼いでるの?
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:02:54.700 ID:39k2XC+hr.net
>>4
まぁそれはナイショで
まぁそれはナイショで
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:02:05.770 ID:JK2jrRJE0.net
その不労所得だけで生活できるな
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:03:15.075 ID:39k2XC+hr.net
>>5
?!…
むりだろ…
?!…
むりだろ…
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:02:33.729 ID:4hEj4mxV0.net
ちょっと早い年金みたいだな
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:04:32.939 ID:39k2XC+hr.net
>>6
予定では年金月22+妻の3号被保険分
予定では年金月22+妻の3号被保険分
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:02:36.857 ID:mDeNTezm0.net
>>1
年齢は?職歴は?学歴は??
年齢は?職歴は?学歴は??
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:05:08.937 ID:39k2XC+hr.net
>>7
このスレでは関係なくないか?
このスレでは関係なくないか?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:03:35.762 ID:4BZmdQ7+0.net
FXかマイニングやろ
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:05:37.556 ID:39k2XC+hr.net
>>10
そうとも違うとも言えないわ
そうとも違うとも言えないわ
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:06:46 ID:4BZmdQ7+0.net
>>14
株、つみたてNISA、iDeCo・・・
株、つみたてNISA、iDeCo・・・
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:07:38 ID:39k2XC+hr.net
>>17
なぜ不労所得に確定拠出年金が?
なぜ不労所得に確定拠出年金が?
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:05:22.880 ID:xE4GtbZNr.net
ちな何のお金?
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:06:03.995 ID:39k2XC+hr.net
>>13
なんのお金とは?
なんのお金とは?
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:06:47 ID:xE4GtbZNr.net
>>15
なにで稼いでるのかって意味
なにで稼いでるのかって意味
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:06:05.972 ID:JX5MrePj0.net
利回りいくらでまわしてんの?
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:06:53 ID:39k2XC+hr.net
>>16
お前らなんか勝手に決めつけて話してくるが俺は言わないからな!
お前らなんか勝手に決めつけて話してくるが俺は言わないからな!
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:06:51 ID:CjZ6pHnG0.net
ふろしょ25万くらいだけどなんのたしにもならない
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:08:05 ID:vYdlCQvD0.net
月6桁達成は普通にすごい
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:09:08 ID:39k2XC+hr.net
>>22
ありがとう
ありがとう
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:08:31 ID:REsbZYK50.net
犯罪自慢草
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:09:42 ID:39k2XC+hr.net
>>23
ノーハンザイ
ノーハンザイ
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:10:27 ID:pfshaUL/a.net
何で稼いでるか言えないのにスレ立てだと
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:11:27 ID:39k2XC+hr.net
>>26
だってちょっと自慢したかっただけだし…
広まってしまうのも嫌だし
だってちょっと自慢したかっただけだし…
広まってしまうのも嫌だし
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:10:43 ID:vYdlCQvD0.net
資産としてはアッパーマス層?もう準富裕層?
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:12:47 ID:39k2XC+hr.net
>>27
え、マスですけど…
え、マスですけど…
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:17:15 ID:vYdlCQvD0.net
>>29
老齢厚生年金計算済みならそれなりの年齢だろうけど、それなら配当のキャッシュフロー重視より再投資に回す方がよいのでは?
なんの不労所得か知らんが
老齢厚生年金計算済みならそれなりの年齢だろうけど、それなら配当のキャッシュフロー重視より再投資に回す方がよいのでは?
なんの不労所得か知らんが
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:18:35 ID:39k2XC+hr.net
>>33
そんなに歳言っていないけど給与テーブルから概算は出せる
そんなに歳言っていないけど給与テーブルから概算は出せる
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:13:35 ID:MjcFccPl0.net
心の余裕になりそうだな
何が起きても死にはしないか
何が起きても死にはしないか
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:17:01 ID:39k2XC+hr.net
>>30
余裕は出るな
安心感が増す
余裕は出るな
安心感が増す
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:14:44 ID:THoSsEPN0.net
不労所得が250万くらいあったら気楽にフリーターになりそう
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:17:34 ID:39k2XC+hr.net
>>31
そんな少ない収入じゃ無理…
そんな少ない収入じゃ無理…
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:34:07 ID:vYdlCQvD0.net
>>31
それだと5千万円で5%運用だからハードルは高め
年額120万くらいなら3千万円の4%運用で十分だから案外達成できる人は多い
資産3千万円以上のアッパーマス層は全体の10%以上いるから
俺はアッパーマス層ではあるけど配当では税引き前2%程度だからまだまだ不労所得は月5桁
それだと5千万円で5%運用だからハードルは高め
年額120万くらいなら3千万円の4%運用で十分だから案外達成できる人は多い
資産3千万円以上のアッパーマス層は全体の10%以上いるから
俺はアッパーマス層ではあるけど配当では税引き前2%程度だからまだまだ不労所得は月5桁
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:39:20 ID:THoSsEPN0.net
金融資産1億以上で富裕層なのか
結構いるもんだと思ってたがな
結構いるもんだと思ってたがな
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:43:42 ID:vYdlCQvD0.net
>>37
富裕層は事業やってないとハードル高い
各層の割合は退職後の人も多く含んでいるが準富裕層までは案外ハードル低い
退職金貰った公務員夫婦なんかはその時点でたいてい準富裕層
富裕層は事業やってないとハードル高い
各層の割合は退職後の人も多く含んでいるが準富裕層までは案外ハードル低い
退職金貰った公務員夫婦なんかはその時点でたいてい準富裕層
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:45:40 ID:nFnnH+qP0.net
マイクロ起業すんのが正解だな
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:55:18 ID:vYdlCQvD0.net
>>39
税制考えるとそのとおりだけど、法人のメリットを得られる程度まで事業収入を増やすのはかなり大変
税制考えるとそのとおりだけど、法人のメリットを得られる程度まで事業収入を増やすのはかなり大変
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/20(水) 22:46:58 ID:KiOA2Xo40.net
障害年金でも貰ってんのか
この記事へのコメント