【悲報】ワイかき氷屋店員 ガチで店がつぶれそうで泣く
1 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:46:28.04 ID:s/xig12ed.net
なんでお前らかき氷食べないの?
2 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:46:47.28 ID:WmD/48eYd.net
場所どこや?
13 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:48:06.54 ID:s/xig12ed.net
>>2
心斎橋や
心斎橋や
6 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:47:24.54 ID:WHP5RN6Z0.net
価格帯はどんなもんなんや?
20 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:48:59.12 ID:s/xig12ed.net
>>6
600円から1400円くらいまでやな
600円から1400円くらいまでやな
52 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:52:14.26 ID:X6TobHVx0.net
>>20
それならほかにいくらでも美味しいアイスがあるし…
それならほかにいくらでも美味しいアイスがあるし…
65 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:53:27.51 ID:6ciLnpRkM.net
>>20
たかが氷に!?😅
たかが氷に!?😅
36 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:50:55.67 ID:WHP5RN6Z0.net
>>20
たけーよ
100円〜600円にしろや
たけーよ
100円〜600円にしろや
48 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:51:50.60 ID:s/xig12ed.net
>>36
絶対無理や
屋台の縁日じゃないんやぞ
絶対無理や
屋台の縁日じゃないんやぞ
60 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:52:42.30 ID:pWBoOYTmp.net
>>48
縁日の屋台ってお祭りぼったくり価格なのにそれより高いってやばいやろ
縁日の屋台ってお祭りぼったくり価格なのにそれより高いってやばいやろ
54 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:52:18.61 ID:ZIRO3FzMM.net
>>48
屋台の縁日やなくて
縁日の屋台やないか?
屋台の縁日やなくて
縁日の屋台やないか?
63 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:53:21.73 ID:s/xig12ed.net
>>54
ワイが間違えてたわ
ワイが間違えてたわ
8 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:47:40.81 ID:3Q1XOq/Ua.net
シロップの味って変わらないんでしょ
15 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:48:32.68 ID:s/xig12ed.net
>>8
既製品のシロップはつかわないで
既製品のシロップはつかわないで
12 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:48:05.36 ID:FyPqqGo5r.net
うちの近所のかき氷屋は毎日行列出来とるわ
16 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:48:39.99 ID:KkOpRbub0.net
もうかき氷は茶道みたいな路線に切り替えたほうがいいと思うわ
単価を高くしてリッチなブランディングを行った方がいい
もう安価でかき氷を食おうと思う人がいない
それならコンビニでパルム食べたいもん
単価を高くしてリッチなブランディングを行った方がいい
もう安価でかき氷を食おうと思う人がいない
それならコンビニでパルム食べたいもん
169 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 17:05:32.71 ID:caaSlzywM.net
>>16
今更すぎて草
今更すぎて草
21 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:48:59.62 ID:R4KUQlrA0.net
このご時世デリバリーもできない時点できついな
31 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:50:18.73 ID:w2m69Y6z0.net
量減らしてその代わりに抹茶付けてくれや
43 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:51:19.75 ID:qdTwp5qd0.net
かき氷って美味しくないねん
雰囲気だけや
雰囲気だけや
44 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:51:31.76 ID:caaSlzywM.net
原価率くっそ低そう
ボッタクリにもほどがある
ボッタクリにもほどがある
50 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:52:06.40 ID:4xJqwYdBr.net
台湾で食べたかき氷美味かったわ
68 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:53:35.66 ID:gH/8c0350.net
かき氷で釣って他のもので稼げ
79 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:54:46.69 ID:s/xig12ed.net
>>68
ドリンクは各種充実しとるで
ドリンクは各種充実しとるで
104 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:57:17.99 ID:L2HjpKgc0.net
>>68
普通逆やない?
普通逆やない?
70 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:53:50.82 ID:0MEuJtxc0.net
昔のかき氷→100円〜200円
台湾や韓国発祥の果物山盛りかき氷(800円ぐらい)が流行る→何を思ったか昔からのかき氷屋も500円とか600円にする
そら廃れるわ
台湾や韓国発祥の果物山盛りかき氷(800円ぐらい)が流行る→何を思ったか昔からのかき氷屋も500円とか600円にする
そら廃れるわ
75 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:54:37.49 ID:2N42dTRp0.net
タピオカ乗っけろ
77 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:54:39.15 ID:lZhthHCt0.net
売れてるかき氷屋は800円とかでも行列しとるで
まあそこまで行くのは大変やけどな
まあそこまで行くのは大変やけどな
80 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:54:49.05 ID:FbMl1MWWd.net
ちゃんとインスタ蝿には媚びたか?
95 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:56:15.88 ID:SdsirfF1d.net
地元の日光にある天然氷の卸元がお店開いてたが冬は無関係なスイーツ売ってたな
103 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:56:55.51 ID:lZhthHCt0.net
誰でも作れるもんやから安さで競争してもあかんからな
110 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:58:20.47 ID:HjPar6uIp.net
いつからやっとる店なんや?
120 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:59:34.21 ID:s/xig12ed.net
>>110
二年前からやってるけどその頃には既に人気店やったで
二年前からやってるけどその頃には既に人気店やったで
117 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:59:23.79 ID:kYQJnWRd0.net
コロナ前とかブームだったよな。
1000円近くするかき氷屋がバンバン出店されてた
1000円近くするかき氷屋がバンバン出店されてた
123 :風吹けば名無し 2021/06/05(土) 16:59:45.88 ID:xs06C1zjM.net
唐揚げ屋がいいらしいぞ
この記事へのコメント