【謎】バタークッキーとかいうお土産
1 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:32:59 ID:3fHa
どの都道府県のお土産売り場にもある気がするんやがご当地別で味ちゃうんか?
2 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:33:47 ID:G149
無難やからなあ
中身ははとサブレや
中身ははとサブレや
3 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:33:57 ID:30G3
特に芋の産地でもないのにスイートポテトとかもある
5 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:35:19 ID:ZaRz
てかどこで作られたものか確認するとですね・・・
6 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:35:25 ID:paap
旅行のお土産買ってきたよーからのこれは正直ちょっと萎える
美味しいけどさ
美味しいけどさ
7 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:36:09 ID:3fHa
>>6
ご当地デザインなだけなんよな
バタークッキー食いたけりゃスーパーとかにあるし
ご当地デザインなだけなんよな
バタークッキー食いたけりゃスーパーとかにあるし
14 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:40:06 ID:3fHa
海外でもこんな感じやろか
15 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:40:17 ID:stCq
バターは太るぞー!
16 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:40:30 ID:Jkts
その土地だけの物だと思っても他にも名産地はあったりするもんな
本当にその土地だけの名物ってあるんか?
本当にその土地だけの名物ってあるんか?
17 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:40:46 ID:G149
ご当地キティにも同じこと言えるん?
19 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:41:22 ID:ZaRz
てか
今はなんでも通販やもんなぁ
今はなんでも通販やもんなぁ
20 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:41:34 ID:stCq
奈良漬
21 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:41:51 ID:3fHa
八ツ橋食いたいンゴ
22 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:42:20 ID:IYvV
バタークッキーってなんか食べる気せんのよな
24 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:42:46 ID:zFCZ
そっから話広げられそうなものを
たまたま見つけたとき以外は
お土産とか買わんようにしてるわ
たまたま見つけたとき以外は
お土産とか買わんようにしてるわ
25 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:43:28 ID:Jkts
八ッ橋は焼でも生でも生にあんこを挟んでも美味くてズルい
26 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:43:49 ID:stCq
北海道→白い恋人
大阪→面白い恋人
大阪→面白い恋人
27 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:43:54 ID:9GF8
クランチチョコなんて缶は違うが中身はどれも同じ
30 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:45:48 ID:ZaRz
海外旅行のお土産用に
日本国内で生産されていると思われる台湾って書いたマカダミアチョコレートが
カルディで売られてた
日本国内で生産されていると思われる台湾って書いたマカダミアチョコレートが
カルディで売られてた
33 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:47:19 ID:3fHa
小学生の頃はよく分からんで旅行帰りのトッモからもらったバタークッキーを「はえーこれが向こうの名物なんか」て信じて食ってたンゴ
34 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:49:09 ID:stCq
バタークッキーは好きだけどな。つい食いすぎてしまう
35 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:51:08 ID:stCq
小麦粉、バター、卵、砂糖の固まりや
太るためにあるような食べ物や
太るためにあるような食べ物や
36 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 08:51:38 ID:9GF8
信玄餅とか言う長野県土産か山梨県土産かわからないやつ
38 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 09:29:33 ID:Omqu
函館のトラピストクッキーすこ
39 :名無しさん@おーぷん 21/05/18(火) 09:34:43 ID:8AMW
なんなら味無難やしスーパーのバタークッキーでも美味い
この記事へのコメント