ITエンジニア 平均給料400万です、残業多いです、常に勉強が必要です」 ←これが人気な理由wwwwww

1 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:23:58.68 ID:hX0K4IGd0.net
何でや?
3 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:24:52.98 ID:FG+p7YyA0.net
文系は他の選択肢がね…😔
10 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:26:03.03 ID:9RIlijRm0.net
>>3
営業ならもっと稼げるやろ
営業ならもっと稼げるやろ
88 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:45:30.46 ID:f0wlWwTz0.net
>>3
普通に事務とか経理の方がコスパ良くね
普通に事務とか経理の方がコスパ良くね
5 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:25:25.39 ID:3M2NbU/b0.net
なるまでが大変やね…
まぁあらゆる仕事において「高い技術のものが高い給与を貰う」のは正常な形や
技術の会得難度がそのまま給与に直結してるいい仕事やと思うで
まぁあらゆる仕事において「高い技術のものが高い給与を貰う」のは正常な形や
技術の会得難度がそのまま給与に直結してるいい仕事やと思うで
34 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:33:53.08 ID:D4ZwBJqZ0.net
>>5
見合ってはないんだよなあ
見合ってはないんだよなあ
7 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:25:41.97 ID:tmov3DLu0.net
座って仕事できる
PCの前でタイピングすればええだけ、電話でなくて問題ないという安易な考えしてるからやぞ
PCの前でタイピングすればええだけ、電話でなくて問題ないという安易な考えしてるからやぞ
8 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:25:45.06 ID:dZXEoj0pM.net
残業ないと400いかないわ
仕事も楽しくないし
仕事も楽しくないし
12 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:26:48.20 ID:/rZZzn/Z0.net
辞めたい
13 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:26:56.02 ID:/rZZzn/Z0.net
早く辞めたい
14 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:27:04.74 ID:/rZZzn/Z0.net
ITは地獄や
早く辞めたい
早く辞めたい
15 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:27:06.36 ID:flfve+BXd.net
IT健保入ってるとこだと福利厚生最高やぞ
107 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:49:14.38 ID:fl4w7ydg0.net
>>15
1泊あたり5000円出るわ
1泊あたり5000円出るわ
17 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:27:19.94 ID:jJ55sh6Ud.net
じゃあ営業になるんか?
営業こそそろそろ撲滅すべき職種や
営業こそそろそろ撲滅すべき職種や
21 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:29:15.99 ID:hX0K4IGd0.net
>>17
AIに置き換えられると言われとるな
AIに置き換えられると言われとるな
19 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:28:08.70 ID:3M2NbU/b0.net
でも今他に安定の仕事ってある??
飲食は死亡
ホスピタリティはどブラック
建築もどブラック
公務員は席なし
介護くらいじゃん��
飲食は死亡
ホスピタリティはどブラック
建築もどブラック
公務員は席なし
介護くらいじゃん��
35 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:34:31.67 ID:D4ZwBJqZ0.net
>>19
ITも案件激減じゃん
ITも案件激減じゃん
39 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:36:12.39 ID:3M2NbU/b0.net
>>35
いうほどか?
コロナの影響で新しいシステム必要としだしたところも多いし
リモートで出来るから仕事は減ってないが
いうほどか?
コロナの影響で新しいシステム必要としだしたところも多いし
リモートで出来るから仕事は減ってないが
20 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:28:10.52 ID:+KilsqD+0.net
安定した雇われ技術職
22 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:29:19.60 ID:xFzctCB00.net
大企業が安泰ではないってそこらで言われてるから技術力身につけて生き残れるようにしたいんやろ
23 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:30:06.88 ID:Hp9MS8QEd.net
イキろうと思ってたらとんでもない仕事だったから恥ずかしくなってSNS鍵かける奴には草を禁じ得ない
27 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:31:31.95 ID:+KilsqD+0.net
才能もクソもないよな
適性があるかどうか
適性があるかどうか
30 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:32:17.27 ID:3M2NbU/b0.net
そろそろホテル勤めとかにシフトしたいんやがやっぱキツイかな
52 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:39:13.85 ID:Dq6EiJAF0.net
>>30
ホテルマンは給料やっすいし勤務時間歪やしええことないで
ホテルマンは給料やっすいし勤務時間歪やしええことないで
54 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:39:53.84 ID:3M2NbU/b0.net
>>52
勤務時間やっぱそうなるよなぁ
客からは24時間呼び出しがあるしそれに応えないといけないんだもんな
勤務時間やっぱそうなるよなぁ
客からは24時間呼び出しがあるしそれに応えないといけないんだもんな
71 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:42:59.89 ID:Rxbgv+c10.net
>>54
連休取れんしマジでやめた方がいいで
あと監視カメラとかでお化け映るってホテルマンの友人言っとった
連休取れんしマジでやめた方がいいで
あと監視カメラとかでお化け映るってホテルマンの友人言っとった
75 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:43:40.74 ID:3M2NbU/b0.net
>>71
連休取れないのマジ?
やっぱどブラックなんすねぇ〜…
連休取れないのマジ?
やっぱどブラックなんすねぇ〜…
98 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:47:20.26 ID:Rxbgv+c10.net
>>75
まぁホテルに限らんとサービス業全部そんな感じやが
飛び石やと疲れぜんぜん取れんよな
まぁホテルに限らんとサービス業全部そんな感じやが
飛び石やと疲れぜんぜん取れんよな
45 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:37:14.06 ID:YwAXKnPSM.net
最上位SIer 「平均給料1200万です、残業ほぼありません、勉強は不要です」 ←これが不人気な理由wxwxwxw
48 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:38:09.94 ID:C46BrwVta.net
>>45
残業だらけやろ
業務量おかしいで
残業だらけやろ
業務量おかしいで
49 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:38:28.33 ID:GEFpAZQUa.net
>>45
一番激務定期
一番激務定期
47 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:37:37.78 ID:3M2NbU/b0.net
これから人工知能が発達したら
「こういうプログラム組んで」って言えば人間以上に最適化されたものを組んでくれる時代になるんかね
「こういうプログラム組んで」って言えば人間以上に最適化されたものを組んでくれる時代になるんかね
59 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:41:25.13 ID:0BGHf3NkF.net
>>47
組み込みはまだ舞える
webはもうそうなりつつある
組み込みはまだ舞える
webはもうそうなりつつある
68 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:42:29.95 ID:g6eO59sap.net
>>59
マジかヤバいな…
マジかヤバいな…
86 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:45:24.31 ID:5pDfWAt90.net
>>68
というかコードの自動生成なんて大昔からあるが
結局初期構築ではまま使えるが仕様変更やエンハンスといった運用保守に耐えられないから使えない
本当に簡単なものならコード手書きなんてせんでもシステム組めるが本当に簡単なものだけや
というかコードの自動生成なんて大昔からあるが
結局初期構築ではまま使えるが仕様変更やエンハンスといった運用保守に耐えられないから使えない
本当に簡単なものならコード手書きなんてせんでもシステム組めるが本当に簡単なものだけや
57 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:40:24.78 ID:BSkf1GAdM.net
一昨日からプログラミング始めたんだけど、アルゴリズム考えたやつすげえわ
76 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:43:55.05 ID:vZ5X+gpY0.net
企画、管理側をやりたがる奴の多さよ
PMOとか何やるかわかってんのか?ってぐらい特に若手が多いな
やるならまず技術覚えてからにしろや
PMOとか何やるかわかってんのか?ってぐらい特に若手が多いな
やるならまず技術覚えてからにしろや
93 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:46:07.55 ID:5pDfWAt90.net
>>76
技術適正ない奴がPMP取ってPMOになる
客におべっか使って口先と丸投げで仕事できるから
技術適正ない奴がPMP取ってPMOになる
客におべっか使って口先と丸投げで仕事できるから
114 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:50:08.18 ID:vZ5X+gpY0.net
>>93
せめてpmp取るならわかるわ
取ってもいないのにやりたがる若手多いわ
客のシステム知らんのに構想策定やりたい、とかな
せめてpmp取るならわかるわ
取ってもいないのにやりたがる若手多いわ
客のシステム知らんのに構想策定やりたい、とかな
136 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:53:05.71 ID:5pDfWAt90.net
>>114
なんか業界的にITSSと上流至上主義やからな
ITSSのどれを目指しますか、というのがキャリアだと思い込まされている
だからアーキテクチャやPMを目指すよう洗脳されて
アーキテクチャの適正ない奴はPMやなんちゃって上流を目指すわけや
これは昔からそうや
なんか業界的にITSSと上流至上主義やからな
ITSSのどれを目指しますか、というのがキャリアだと思い込まされている
だからアーキテクチャやPMを目指すよう洗脳されて
アーキテクチャの適正ない奴はPMやなんちゃって上流を目指すわけや
これは昔からそうや
99 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:47:24.59 ID:ABG36Wtfd.net
水道屋なろうや
3年目で年収500やけど、一生食いっぱぐれん自信あるわ
3年目で年収500やけど、一生食いっぱぐれん自信あるわ
100 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:47:47.46 ID:8AlwMw0H0.net
>>99
どうやってなれるんや
どうやってなれるんや
105 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:49:00.86 ID:ABG36Wtfd.net
>>100
まず親方の弟子入りからやな
そこで2年我慢して仕事覚えりゃ独立で一生安泰
まず親方の弟子入りからやな
そこで2年我慢して仕事覚えりゃ独立で一生安泰
113 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 09:50:01.99 ID:8AlwMw0H0.net
>>105
職人的なキャリアなんやねサンガツ
職人的なキャリアなんやねサンガツ
192 :絶望的な名無し(. . ) 2021/01/12(火) 10:05:22.64 ID:FabExISo0.net
パソコンが好きだからって選ぶと地獄を見る
この記事へのコメント
そこで自分に素質を感じた奴とかが選ぶ道なのかもな